おいしく保存!餃子や炒め物にも大活躍する「発酵白菜」の作り方

 

おはようございます。野菜料理家やのくにこです。

年末年始に買った「白菜」が残っていませんか?冬場、鍋料理などで大活躍の白菜ですが、生のままで長く保存するとどうしても傷みますよね。

使い切れない白菜があるときは「発酵白菜」にしておくと、とっても便利!場所を取らず、長持ちします。

「発酵白菜」でおいしく保存!

「発酵」と聞くと、何だかものすごく特別な調理法と思うかもしれませんが、作り方はとても簡単。「白菜の塩漬け」の一種です。

白菜

私が子供の頃は、母が年末に大きな白菜を6玉くらい買ってきて、「白菜の漬物」を作っていました。

外葉を何枚かとったら根元を少し切って縦に4等分に切り、大きな樽に白菜を並べ塩と唐辛子を載せて、またその上に白菜を載せと何段にも重ねて、木の蓋をして、その上に大きな石を置いて…。この風景を見ると、年の瀬だなと子供心に感じていました。

3日目くらいになると浅漬けで食べられるようになり、ごはんのお供にぴったり。この漬物が、1週間を過ぎるころになると発酵が始まり、酸っぱくなってきます。これが発酵白菜です。

発酵白菜を絞って刻んで少しお醤油をかけると、これもまたおいしいご飯のお供になります。

今回は、少量の白菜をジッパー付き保存袋で漬ける作り方をご紹介します。

少量だからお手軽。「発酵白菜」の作り方

発酵白菜

材料(作りやすい分量)

  • 白菜 1/4個(約250g)
  • 塩 小さじ1/2
  • ジッパー付き保存袋 1枚

作り方

1) 白菜を洗って、水気をしっかり切る。横に繊維を切るように、1cm幅に切る。

白菜

2) ジッパー付き袋に(1)と塩を加え、袋の上を持って半量になるまでしっかりもむ。

白菜

3) 空気を抜いて、ジッパーを閉じて室温で2日間置く。

***

絞ってそのまま食べると、おいしい漬物として楽しめます。

3日を過ぎると少し泡立ってきて、発酵が始まります。時々ジッパーを開けて軽くもんでください。

発酵が始まってから、室温が20度以上になる場合は、冷蔵庫で保存すると1週間はおいしく食べられます。この発酵餃子を餃子に使うのもおすすめ。とてもおいし発酵餃子が作れますよ。

うまみあり!発酵白菜で作る「発酵餃子」

発酵餃子

材料(20個分)

  • 発酵白菜 200g
  • 豚ひき肉 200g
  • 長ネギ 1本
  • 餃子の皮 20枚
  • コショウ 少々
  • 焼き油 大さじ1

作り方

1) 発酵白菜を軽く絞って水気をとり、みじん切りにする。長ネギもみじん切りに。

2) (1)と豚肉を合わせ、コショウを加えてよくこねる。

3) 餃子の皮の真ん中に(2)を適量のせて、水を皮のふちに少しつけてひだをつけ閉じる。

4) フライパンに油を入れて中火で熱し、(2)を並べて湯を50ml加え、蓋をして、4分蒸し焼きにする。蓋を取って水気を飛ばし、焼き色がついたら器に盛り付ける。

***

お好みでポン酢にラー油や一味唐辛子を加えつけて食べてくださいね。味わい深い美味しい発酵白菜の餃子が出来上がります。

にんにくをつかわないので、食べ盛りのお子さんの朝ごはんや、お弁当おかずにも◎

最後に、この発酵白菜は炒め物に入れてもおいしいですよ。色々活用してみてくださいね。

発酵白菜のその他の活用レシピはこちら↓

「発酵白菜のチジミ」

https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12865061085.html

「白菜と豚肉の煮物」

https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12874901710.html

フライパン1つで簡単!時短でおいしい「白菜の煮物」

鍋料理や煮物と言えば白菜が名わき役。

白菜には昆布に含まれるうまみ成分のグルタミン酸が含まれ、一緒に煮るだけでおいしく仕上がる冬野菜です。

記事を読む

来週は買いすぎて余った「大根の活用方法」をご紹介します。

☆この公式ブログは<毎週火曜日>に更新します。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

からだにやさしい朝ごはんレシピ

料理家 やのくにこさんによる、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんや休日ブランチ♪
Written by

野菜料理家 やのくにこ

野菜不足解消の料理教室やテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等で農家さんを取材し「食べて農家応援」の活動をしています。6次産業化プランナー(愛媛県)、地域活性化伝道師(内閣府)。

お腹がすいて目覚める朝は、自分の身体が健康だなと確認するバロメーターです。毎日を心地よくたくましく過ごすために、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんやお休みの日のブランチをお伝えします。

ブログ「くにこキッチン」:https://ameblo.jp/atelieryano
Instagram:@kuniko.yano
YouTube「料理を楽しく!美味しく!【くにこキッチン】」:https://www.youtube.com/channel/UCvs3hULrfImJFYi9HlRrg0g

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング