調味料3つで簡単!お箸が止まらない「里芋のジャーマンポテト」

 

おはようございます!料理家の村山瑛子です。

今日は「里芋」で作るジャーマンポテトの作り方をご紹介します。

ねっとりとした食感+美味しさにやみつきになる一品。味付けは塩、胡椒、醤油だけでとってもシンプルなのに、お箸が止まらなくなる味に仕上がります。

副菜としてはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりですよ♪

調味料3つで簡単!お箸が止まらない「里芋のジャーマンポテト」

調味料3つで簡単!お箸が止まらない「里芋のジャーマンポテト」

材料(作りやすい分量)

  • 里芋 5個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ブロックベーコン 80g
  • にんにく(つぶしたもの) 1かけ
  • 醤油 小さじ1/2
  • オリーブ油 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々

作り方

1) 玉ねぎをくし形に、ベーコンは1cm幅の棒状に切る。里芋は皮をむいて1.5cm幅の半月切りして水にさらす。

2) 里芋は水気を切ってふんわりラップをして、レンジ500wで3分加熱する。

3) フライパンに油を熱し、里芋をあまりいじらずに焼き色をつけるように焼く。

4) (3)に、にんにく、ベーコンを加え、ベーコンから油が出て縮んだら玉ねぎを加えて炒め合わせる。玉ねぎに火が通ったら醤油、塩、こしょうで味つけして完成。

※塩、こしょうはしっかりめに!濃いめの味付けがポイント

ベーコンの他にハムやツナを使っても美味しいですよ。旬の里芋が手に入るシーズンに、ぜひ試してみてくださいね!

★最新情報を随時更新中!村山瑛子 公式Instagram:@murayamaeiko

☆この連載は【毎週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝食女子のための基本レッスン

朝ごはんメニューを美味しく作る”基本”
Written by

料理家 村山瑛子

(料理家・フードコーディネーター)
新潟県出身。女子栄養大学食文化栄養学科卒業後料理家のアシスタントに就め独立。「料理って簡単!食卓って楽しい!」をモットーに雑誌などのレシピ提供やスタイリング・番組制作などに携わり活躍中。代官山にあるLatelier de SHIORIのビギナーレッスンを担当する。著書に「手抜きでサクッと♡イイ女ごはん」がある。【ホームページ】http://www.murayamaeiko.com  【instagram】 https://www.instagram.com/murayamaeiko/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング