疲労回復+熱中症対策に◎「梅干し」を使った朝食レシピ5選

 

寒暖の差が激しい梅雨の時期。気温の変化にカラダがついていなかったり、低気圧の影響もあったりして、夏を待たずに夏バテのような疲労感を感じることがありませんか?

食欲も落ちてしまいがちなこんな時期におすすめしたいのが、「梅干し」を使ったレシピ!

梅に含まれるクエン酸には食欲増進効果があり、胃腸が活発になることで栄養吸収効率が高まるので、カラダの疲労を回復効果が期待できるそう。

そして、梅の中でも馴染みがあって手軽に食べやすいのが「梅干し」ですが、梅干しは塩分を多く含むので、暑い時期の熱中症対策にも1日1粒程度食べるとよいといわれますよ(もちろん塩分の摂りすぎには注意が必要です)

今日は、そんな「梅干し」を使った朝ごはんレシピをピックアップしてみました♪

さっぱり美味♪「豚しゃぶともやしの梅和え」

豚しゃぶともやしの梅ドレッシング和え by:エリオットゆかりさん

豚しゃぶともやしを梅干し、あさつき、しそで和えたさっぱりレシピ。

梅干しの酸味が爽やかで、食欲がない朝もお肉と野菜の両方をおいしく食べられそう♪

お弁当おかずに使う場合は、水気をしっかり切ってから詰めるようにして。

(豚しゃぶともやしの梅ドレッシング和え by:エリオットゆかりさん)

詳しいレシピ>>

食パンにも合う!「梅マヨチーズトースト」

梅マヨチーズトースト by:nickyさん

いつもの食パンにスライスチーズ、マヨネーズ、梅干しをのせてトーストするだけの簡単レシピ!

ちょっと意外な素材の組み合わせですが、梅干しの酸味がちょうどいいアクセントになっていて、とても食べやすいんですよ♪

忙しい朝に試したい、包丁いらずの時短アレンジです◎

(梅マヨチーズトースト by:nickyさん)

詳しいレシピ>>

さっぱりデザート♪「梅ヨーグルト」

『試して欲しい』梅ヨーグルト疲労回復・美肌・整腸効果 by:food townさん

ヨーグルトに梅干しの梅肉、オリーブオイルを加えた梅ヨーグルト!

梅、ヨーグルト、オリーブオイルの組み合わせは、血液サラサラ・お肌の新陳代謝を促す効果もあるのだとか!

いつもの朝ごはんに添えたり、食欲のない日の朝ごはんはこれだけでもOKかも♪

(『試して欲しい』梅ヨーグルト疲労回復・美肌・整腸効果 by:food townさん)

詳しいレシピ>>

大葉香る♪「梅しらす丼」

1分で完成!大葉香る梅しらす丼 by:Y'sさん

白いごはんの上にしらす、大葉、梅干しをのせたら完成!1分で完成する簡単のっけ丼です。

火を使わなくていいので、これからやってくる蒸し暑い時期にもってこいのメニューですよね。

ごま油をかけて、香ばしさをプラスするのがポイント!

(1分で完成!大葉香る梅しらす丼 by:Y’sさん)

詳しいレシピ>>

ご飯がすすむ「鰯の梅煮」

お砂糖味醂なし。鰯の梅煮。 by:Misuzuさん

お酒とお醤油、梅干しと生姜で鰯(いわし)を煮付けた定番「鰯の梅煮」♪

前日の夜に作っておけば、朝には味が馴染んで、おいしくいただけますよ。

梅干しは爽やかな風味をプラスしてくれるだけでなく、魚の臭みを消して骨まで柔らかくしてくれる効果もあるのだとか。

お砂糖を使わず煮るこのレシピは、ダイエット中にも◎ですね!

(お砂糖味醂なし。鰯の梅煮。 by:Misuzuさん)

詳しいレシピ>>

梅を加工した食品の中で、もっとも馴染みがあり手軽に食べられる「梅干し」。

疲れやすく、熱中症が気になる時期は、おにぎりやお弁当にいれるだけでなく、いろいろなレシピで朝から楽しみたいですね!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング