味付けはまさかの○○だけ!簡単おいしい「夏の焼きうどん」

 

おはようございます!

先週の「ピーマン味噌」はいかがでしたか?早速、作りました~という嬉しいお声をいただきました!ありがとうございます(*´∀`)

ご飯に合いすぎ!素材ひとつの簡単ベンリな作り置き「ピーマン味噌」 >> https://asajikan.jp/article/149967

さて、今週も先週に引き続き「ピーマン」レシピをご紹介します。実は先日、ピーマン農家さんに行ってからすっかりピーマンの虜に…旬の肉厚・ジューシーなピーマンをいただいてから、ピーマン料理ばかり作っています。笑

今日、ご紹介するピーマンレシピも、とってもシンプルで作りやすいレシピになっています。なんと意外な調味料、「ドレッシング」を使って、さっぱり美味しい焼きうどんを作りますよ(^-^)

味付けはドレッシングだけ!さっぱりおいしい「ピーマンとじゃこの焼きうどん」

真夏でもさっぱりおいしい「焼きうどん」

 

材料(1人分)

  • ピーマン      3個
  • ちりめんじゃこ    大さじ3
  • 冷凍うどん    1玉
  • かつお節   1/2パック
  • 市販の青じそドレッシング(ノンオイルのもの)   大さじ1
  • サラダ油    大さじ1/2

作り方

1) 冷凍うどんはレンジで解凍しておく。ピーマンはヘタと種をとって縦に細切りにする。

2) フライパンに油を熱してピーマンを炒める。しんなりしたらじゃこをさっと炒め、うどんと水大さじ1(分量外)、青じそドレッシングを加え、水分がなくなるまで炒める。

※レシピではしゃきしゃき食感を残していますが、くったりピーマンもおいしいです。その際は、ピーマンを炒めるときに水を大さじ1足して、蓋をしてしっかり蒸し炒めにしましょう!お好みの食感でどうぞ♪

3) かつおぶしをからめて、好みで一味をふる。

いかがですか?じゃこの代わりにベーコンやツナ・塩昆布でも◎とってもさっぱり食べられるので是非、試してみてくださいね♪

☆この連載は<火曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝食女子のための基本レッスン

朝ごはんメニューを美味しく作る”基本”
Written by

料理家 村山瑛子

(料理家・フードコーディネーター)
新潟県出身。女子栄養大学食文化栄養学科卒業後料理家のアシスタントに就め独立。「料理って簡単!食卓って楽しい!」をモットーに雑誌などのレシピ提供やスタイリング・番組制作などに携わり活躍中。代官山にあるLatelier de SHIORIのビギナーレッスンを担当する。著書に「手抜きでサクッと♡イイ女ごはん」がある。【ホームページ】http://www.murayamaeiko.com  【instagram】 https://www.instagram.com/murayamaeiko/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング