3月4日:今日は「差し入れの日」
仕事をバリバリこなしている時に、ふっと「差し入れ」をもらうと気持ちがほぐれて不思議と元気になった…という経験はありませんか?「いつも頑張ってるね!」「休憩の時に食べて!」という、ちょっとした人への気遣いは見習いたいですよね。
しかし、いざ差し入れをする側になった時「…一体何を買ったらいいの!?」と迷う方も多いのではないでしょうか?
今日は、仕事柄差し入れをもらうことが多い、TV制作会社で働く私が思う喜ばれる「差し入れのポイント」について考えてみました!
周りに差がつく!「差し入れ」のポイント3つ
「差し入れしよう!」と思った時に、まず考えてほしいのが以下の3つ。手当り次第に購入するのではなく、少しポイントを考えるだけで、周りから一歩リードできる(!?)かもしれません。
【その1】人数
差し入れするのなら、その場にいる人全員にいきわたるのが理想です。まずはどれくらいの人数に渡すのか?を考えてみて下さい。人数を把握すれば予算から考えてアイテムも絞りやすくなります♪人数が多すぎて、全員には渡せないかも…という方は、おおまかな人数でも大丈夫です。
「数が足りないかもしれませんが、皆さんでどうぞ」とひとこと添えて渡せば、失礼には当たりません!
【その2】メンバーの特長
ざっくりと人数が決まったら、渡すメンバーを考えてみて下さい。プロジェクトのチームなのか、お友達なのか…などなど。もし女性が多かったら、流行りのお菓子屋さんにしてみたり、甘いものが苦手な人が多いな…と思ったらお菓子以外でもいいかもしれません。
メンバーを想像しながら「こういったものが良いかも!」と考えてみて下さい。
【その3】渡す場所
これが結構重要!差し入れを渡す場所はどこでしょうか?屋外?屋内?会社?友達の家?バタバタ走りまわる現場?デスクがある室内?などなど、場所によって差し入れの内容も要注意!
例えば屋外でホールケーキを頂いても、切るものやお皿が無いとせっかくのケーキがスムーズに食べられませんよね。そんなときは小分けされた、冷蔵の必要がないお菓子などがベターなはず。渡す場所についても視野に入れておくと失敗しませんよ♪
ちなみに私の経験上「センスあるなー」と感じた差し入れは、『個包装』『食べやすい』『少しボリュームがあるもの』といったものでした!
一番失敗がないのは『個包装』されたお菓子がおすすめです♪食べるタイミングが人それぞれなこともあるので、「個包装」されていると自分のタイミングで食べられます。また、生菓子ではない限り机の上に置いたままでも大丈夫なので、自由に取ってもらう事も出来ますよ!
(以前、串にささったお団子を差し入れに頂いた事があるんですが、全て1個1個、個包装だった時はお気遣いに感動しました…!しかもお団子の種類もたくさんあり、わいわいしながら選べる楽しさも一緒に提供して下さって、さらに感動しました…!)
いかがでしょうか?でもこれらのポイントは、あくまで私の経験上。シーンによってはクリームたっぷりのホールケーキがぴったりな時もありますし、暑い夏はたとえすぐさま食べなくてはいけなくても、やっぱりアイスクリームが喜ばれることも!
とにかく、差し入れはやっぱり、心がこもっていることが1番。もし、ちょっといつもの差し入れから変化を付けたいなーという方、参考にして頂ければ嬉しいです♪
「差し入れの日」とは?
仕事を頑張る人たちが前向きな気持ちになることで効率を上げ、日本を明るく元気にすることを目指す日本残業協会が制定。会社で疲れている時に嬉しい応援方法である「差し入れ」を啓蒙することで、社内コミュニケーションの活性化を促し、業務効率のアップやモチベーションアップなどを図ることが目的。
日付はこの頃が多くの会社で決算前の繁忙期であることと、3と4で「サ(3)シ(4)入れ」の語呂合わせから。尚、日本残業協会は残業の是非を問う団体ではない。
▼あなたは今日をどんな1日にしたい?朝時間.jpのiPhoneアプリにある、1日をハッピーにするための新習慣「ひとこと朝宣言」で、今日の目標ややりたいことを宣言してみて! iPhoneアプリダウンロードはこちら♪ → http://apple.co/1pWvasG