あなたは何タイプ?「アーユルヴェーダ」の体質チェックでヘルシーに!

 

11月12日:今日は「皮膚の日」

肌は外からの刺激を防いだり、汗を分泌するときに老廃物も一緒に排泄してくれるなど、たくさんの働きをしています。栄養不足だと肌荒れするなど、体調もあらわしますよね。

インドの伝統医学 アーユルヴェーダでは、カラダには3タイプの エネルギーがあり、タイプにあわせた食事でカラダ全体のバランスを整えるようです。みなさんがあてはまるタイプは?また、どんなことに気をつけたらいいのでしょう?

 自分のタイプを見つけて体のバランスを整える!

アーユルヴェーダには、風の「ヴァータ」、火の「ピッタ」、水の「カパ」3つのエネルギーがあり、このバランスがよいことが健康だとされてますが、いづれかのタイプが強くでるのが一般的。その強い体質をととのえると、カラダ全体のバランスがよくなるのだそうです。

  • ヴェータ体質のエネルギー)好奇心がつよく活発で創造的である一方、気まぐれで飽きっぽい。やせていることが多く、肌や髪が乾燥しやすい
    冷性のヴァータを静めるには、生野菜や冷たい食べ物はさけ、熱を通した食事をとることが大切。 食欲にムラがあったり、食生活が不規則になりがちなので、 規則正しい時間に食事をとるように心がけ、刺激物はさけるのがベスト。
  • ピッタ体質のエネルギー)情熱的でチャレンジ精神がつよい一方、完璧主義で怒りっぽいところも。標準的な体型で、肌ツヤのよい人が多い。体温が高めで寒さにつよい反面、暑さに弱く汗をかきやすい体質。
    食欲が旺盛で消化器疾患にかかりやすいことから、食べる量に注意し辛いものや塩分の多いものは控えた方がベター。甘味、苦味、渋味はピッタの性質を静めるので、生野菜や果物をとるといい。
  • カパ体質のエネルギー)物静かな忍耐強い性格で献身的な一方、おおざっぱで執着心が強いといった面も。体力・持久力に優れているが、肥満になりがち。
    太りやすくむくみやすいので、代謝をよくして体を温めるようなスパイスを使った食事をとり、量と内容に気をつけるのがマスト。苦味・渋味・辛味・乾燥したものが多めの温かい食事をとり、甘味や酸味・水分のおおい果物はさけたほうが◎

いかがでしたか?2つの体質が混ざっている場合は、多く当てはまる方をえらぶといいそうです。アーユルヴェーダで肌やカラダの体質を学ぶのもおもしろそうですね。

朝に食べると“痩せ体質”になれる食べものって?


アーユルヴェーダ式「体質のタイプ」はいろいろありますが、”痩せ体質”にあこがれる方、きっと多いですよね!朝食べると、脂肪燃焼効果がある朝食メニューを検証しました!

朝に食べると“痩せ体質”になれる食べものって?詳しくはこちら >>

「皮膚の日」の日とは?

い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せから、日本臨床皮膚科医学会が1989年に制定した。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

今日は何の日 朝のコラム [更新終了]

毎日が記念日!今日は何の日?と知っているとちょっとハッピーなお話 [更新終了]
Written by

小原由美子

シンプルに毎日を過ごしています。外国や日本の文化に触れているとき、美しい景色を見つけたときが、Happy!

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング