BLOG

朝、気持ちよくスタート!「夜に取り入れたい」腸活習慣3つ

 

おはようございます。美容ライターの神野はなです。

この連載では、内側からの美しさを引きだす『腸活』について、簡単に取り入れられる方法をご紹介しています。

聞いたことありますか?「腸のゴールデンタイム」

時計

『腸のゴールデンタイム』とは、腸内環境を整える働きが最も活発になる時間帯のこと。一般的には、夜10時から深夜2時と言われています。

この時間帯は、副交感神経が優位になるため、腸の働きが高まり、細胞の修復や栄養の吸収がスムーズに進みます。この『腸のゴールデンタイム』に合わせて夜の腸活を行うことで、朝を気持ちよくスタートできますよ。

今回は、夜に取り入れたい腸活の方法を3つご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

夜に取り入れたい「腸活」習慣3つ

納豆

【1】夕食に発酵食品を取り入れる

発酵食品は腸内の善玉菌を活性化し、消化を助け、免疫力を高める働きがあるとされています。夕食におすすめなのは、納豆やヨーグルト。これらは善玉菌のエサになるだけでなく、腸内を弱酸性保つことで悪玉菌の増殖を防ぎます。また、お味噌汁は温かく体をリラックスさせ、夕食にぴったりです。

発酵食品を夕食に取り入れることで、『腸のゴールデンタイム』を活かし、翌朝の腸内環境が整いやすくなりますよ。

夕食は寝る3時間前には済ませるのがおすすめ。睡眠中の消化をスムーズするためにも、量は控えめにし、消化しやすい内容を意識するとさらに良いですね。

【2】湯船にゆっくり浸かる

お風呂

気温が下がっていくこれからの季節、冷えは腸の動きを低下させてしまいます。お風呂で体を温めて腸の活動をしっかりサポートしましょう。

38度くらいのぬるめのお湯に10~15分ゆったり浸かるのが効果的です。体が温まりリラックスすると、副交感神経の働きが高まって腸の動きも促進されます。好きな香りの入浴剤を使うとリラックス効果が深まり、心も体も癒されますよ。

ただし、熱いお湯に長時間入るのは避けましょう。体が疲れてしまい、腸の働きが低下する原因になるので、湯温や時間に気をつけてくださいね。

もし、シャワーだけになってしまう時は、おなかに「の」の字を描くように優しくシャワーマッサージすると、温まって腸の血流が良くなりますよ。

【3】質の良い睡眠を十分にとる

本

良質な睡眠をしっかりとることは、腸内環境を整えるための重要なステップです。浅い睡眠や睡眠不足では、自律神経が乱れて腸内環境も悪くなってしまいます。

寝る1時間前にはスマートフォンやパソコンから離れ、意識的にリラックスする時間を作りましょう。

読書や軽いストレッチ、深呼吸などは副交感神経を活発にして、心を落ち着かせる効果があります。リラックスすることで腸の調子も整いやすくなるので、ぜひ日常に取り入れてみてくださいね。

また、腸内環境を整えるには、6~7時間の睡眠が理想とされています。毎晩同じ時間に寝ることを心がけると、体内のリズムが整い、腸もスムーズに働きやすくなりますよ。

腸にもメンタルにも!「朝のウォーキング」に期待できる効果3つ

朝ウォーキングを行うことで、全身の血行が良くなり、腸のぜんどう運動が促進されます。その結果、便通が良くなり、便秘予防や改善につながります。

記事を読む

まとめ

背伸び 朝

夜の腸活を習慣にして、『腸のゴールデンタイム』を最大限に活用してみましょう。きっと、翌朝スッキリと気持ちよくスタートさせられますよ!

ぜひできることから取り入れてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

腸が整うとマインドもハッピーに!心と体に効く腸活習慣

公式ブログ
Written by

神野はな(美容ライター)

新卒から21年間金融機関に勤務。退職後は教員免許を活かし児童指導員として働く傍ら、2024年美容ライターとして個人の活動を開始。以前より美容や健康について理解を深めたい想いがあり、2022年から美容家主催のビューティー講座や腸活などのインナーケア講座を継続的に受講し、知識と実践を重ねています。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング