BLOG

忙しい毎日にプラス!簡単腸活ドリンク「青汁」の魅力と選び方のコツ

 

おはようございます。美容ライターの神野はなです。

この連載では、内側からの美しさを引きだす『腸活』について、簡単に取り入れられる方法をお届けしています。

さて、毎日の忙しさに追われて、健康に気を使う余裕がない…と感じる方は、きっと多いのではないでしょうか。そんな方にぜひおすすめしたいのが『青汁』です。

実は『青汁』は、手軽に始められる腸活アイテム!腸内環境を整え、肌の状態をよくするなど、日々のケアの心強い味方になってくれます。

今回は、青汁の腸活効果とその選び方のポイントについてお伝えしていきます。

私が毎日飲んでいるイチ推しの青汁もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

青汁の成分がもたらす腸活効果4つ

青汁

【1】食物繊維でスッキリお通じに

青汁に豊富に含まれる「大麦若葉」や「ケール」には食物繊維がたっぷり。便通を促進し、体内の老廃物をスムーズに排出するのを助けます。さらに、善玉菌のエサにもなるので、腸内の環境が整いやすくなります。

【2】乳酸菌で腸内フローラをサポート

青汁に含まれる乳酸菌が善玉菌を増やし、腸内フローラのバランスを整えてくれます。免疫細胞が活性化し、病原菌やウイルスから体を守ります。健康を維持するためにも大きな役割を果たします。

【3】酵素の力で栄養の吸収率アップ

野菜由来の酵素が消化をサポートし、栄養がスムーズに体に取り込まれる効果が期待できます。また、代謝が促進され、体の調子も整いやすくなります。

【4】ビタミンやミネラルで内側から美肌に

青汁にはビタミンCやビタミンB群、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも含まれています。腸内環境が整うと、肌のターンオーバーもスムーズになり、美肌効果も期待できます。

「青汁の選び方」ポイント3つ

青汁と野菜、レモン

【1】腸活に効果的な成分がたっぷり入ったものを

青汁を選ぶ際は、以下の成分が豊富に含まれているかをチェックしましょう。

  • 食物繊維・・・「大麦若葉」や「ケール」に豊富で、便通を促進し、腸内環境を整えます。
  • 乳酸菌・・・腸活の鍵ともなる腸内フローラのバランスを整え、免疫力をサポートします。
  • 酵素・・・たんぱく質の一種で、栄養素の消化吸収に深くかかわっています。
  • ビタミン・・・ビタミンCやビタミンB群は腸壁の健康を保ちます。
  • ミネラル・・・亜鉛やマグネシウムなどのミネラルは消化酵素の生成や、腸粘膜の修復をしてくれます。

【2】安心して飲める素材選び

野菜や果物など、自然由来の成分が使われていることが大切。また、人口甘味料や香料、保存料などの添加物が極力少ないものを選ぶと、毎日安心して続けられますよ。

【3】手軽さやおいしさも忘れずに

粉末タイプの青汁は携帯しやすく、外出先でも水に溶かすだけで手軽に飲めるのが魅力です。味も重要!青汁を長続きさせるためには、飲みやすくおいしいものを選ぶと良いですね。

美容ライターの私がおすすめ「ほんとうにおいしい青汁」

美容家神崎恵さんプロデュースの「ほんとうにおいしい青汁」

私が毎日飲んでいる青汁は、美容家神崎恵さんプロデュースの「ほんとうにおいしい青汁」です。

こだわり抜かれた成分がたっぷり入っていて、健康と美容の両方にアプローチしてくれます。名前の通り、ほんとうにおいしいんです!お抹茶のようなスッキリとした味わいで、毎日飲むのが楽しみになるくらい。

ヨーグルトにかけるのもおすすめ。定期便でお得に続けられるのも魅力ですよ。

「ほんとうにおいしい青汁」詳細を見る  >>

まとめ

青汁

青汁は、忙しい毎日でも簡単に栄養を取り入れられる強い味方となってくれますよ。自分にピッタリの青汁を日々の生活に取り入れて、腸から健康と美しさを手に入れましょう。

シンプルな習慣で腸を整える!「朝コップ一杯の水」に期待できる効果3つ

水を飲むことで、腸内に残った老廃物が流れやすくなります。特に朝起きてすぐに飲む水は、腸内の老廃物を効果的に排出することをサポートします。

これにより、腸内の環境が整い、…

記事を読む

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

腸が整うとマインドもハッピーに!心と体に効く腸活習慣

公式ブログ
Written by

神野はな(美容ライター)

新卒から21年間金融機関に勤務。退職後は教員免許を活かし児童指導員として働く傍ら、2024年美容ライターとして個人の活動を開始。以前より美容や健康について理解を深めたい想いがあり、2022年から美容家主催のビューティー講座や腸活などのインナーケア講座を継続的に受講し、知識と実践を重ねています。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング