冠婚葬祭・イベントグッズ…「使用頻度の低いアイテム」の収納ヒント3つ

 

ハロウィンなどのイベントグッズや、結婚式に参列するための小物など、普段はあまり使わないアイテムはどのように収納していますか?

いざというときにはすぐ取り出せるように、わかりやすく仕舞っておきたいものですよね。

今日は片付けのプロが教えてくれた、冠婚葬祭やイベントグッズなどの「使用頻度の低いアイテム」の収納ヒントを紹介します。

プロが実践している収納のコツ

クローゼット

整理収納アドバイザーのサチさんは、「スタメン」と「控え」で分けて収納するのがおすすめだと言います。

たとえば、結婚式で着るドレスやイベントで着る洋服などが普段着と混ざって収納されていると、必要なものが取り出しにくく、日々プチストレスがたまってしまうのだとか。

クローゼットの上の棚

スタメン(普段着)は前面に出し、控え(ドレスやスーツなど)は奥に配置するだけでかなり使いやすくなるそうですよ。

使用頻度の低い小物は袋や箱に入れて天袋へ並べるだけでもOK。使いにくい場所へ移動することで、普段使うものが出し入れしやすくなります。

(参考:「使用頻度の低いもの」はどう収納する?片づけのプロが現場で実践している方法

100円で「冠婚葬祭」小物がスッキリ!

100均 半透明ケース 数珠収納

整理収納アドバイザーのみほさんは、ごちゃつきがちな小物類の収納術を教えてくれました。

まずは「数珠」です。箱のまま収納している人も多いかもしれませんが、箱だとどの数珠が入っているのかわかりづらいことも。

みほさんは100円ショップの半透明のケースを活用して収納しています。一目で必要な数珠が手に取れるのでおすすめですよ!

100均 半透明ケース 冠婚葬祭グッズ

ほかにも100円ショップのアイテムを使って、個人の持ち物がわかるような収納の工夫もしています。

ケースを組み合わせて活用することで、イヤリングやストッキング、コサージュなど細々としたアイテムをキレイに収納できます。

不祝儀袋は、家族全員がすぐに手に取れるようにリビング収納にします。筆ペンやポチ袋、書き方のメモなどの必要なアイテムも一緒に収納しておくことで、在庫管理もしやすく準備がすぐにできるのとか!

小物類がすぐ迷子になってしまう方はぜひ参考にしてくださいね。

(参考:いざという時に慌てない「冠婚葬祭アイテム」収納3選

便利すぎる!100円ショップ「ジッパーファイル」の収納実例4つ

はぎれ布やリボン、ラッピングアイテムなどの細かい収納に困っていませんか?今回は100円ショップの「ジッパーファイル」を使った収納術を紹介します!

記事を読む

イベントグッズの収納術

ハロウィングッズやクリスマスグッズなど、イベントシーズンは部屋を飾り付けするのも楽しいですよね。

ただ、イベントが終わったあともつい出しっぱなしになっている…なんてこともあるのではないでしょうか。季節外れの部屋にならないように、イベントが終わったらすぐに片付けができるように収納方法を見直しておきましょう。

住まいコーディネーターのゆりんごさんは、1イベントにつき1つずつお気に入りのボックスを用意しているのだとか。かわいいボックスに「クリスマスセット」や「お正月セット」などとグルーピングしておくと、準備や片付けが楽しく、やりやすくなるといいます。

ほかには紛失しやすい小物類はチャック付きの袋に収納し、何が入っているのかが一目でわかるようにするのもおすすめです。

来年のイベントが楽しみになるように、収納方法にも一工夫してみましょう!

(参考:季節外れのお部屋になってない?イベント後に「すぐ片づける」コツ3つ

***

「使用頻度の低いアイテム」の収納のヒントを紹介しました。いざというときに慌てないように、休日に収納方法を見直してみませんか?

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング