おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。
卒入学式、結婚式や突然のお葬式で使うものを、どこにしまったのかわからず困った経験はありませんか?自分自身は覚えていても家族が忘れてしまって、「あれどこ?」「これどこ?」と何度も聞かれて、もやもやした経験はありませんか?
今回は、いざという時に慌てない「冠婚葬祭アイテム」収納3選をご紹介します!
【1】数珠
数珠の収納は、箱のままという方が多いかもしれません。箱のままだと、どの数珠を収納してあるのかがわかりづらいという難点があります。
今回は、セリアやダイソーなどに売られている「SIKIRIシリーズ」の「3V」を使っていきます。
ロックを外すと、がばっと開いてくれます。
半透明のボックスなので、中にどんな種類の数珠が収納されているかが一目でわかるので、大変便利です。忙しいときに、いろんな箱を開いてみて中を確認する作業から解放されるので、おすすめ◎
【2】個人の持ち物
とくに男性と女性では、冠婚葬祭時の持ちモノが異なります。あっちこっちと別々の場所に収納してあると、「あれどこ?」と悩んで時間が迫ってきて大慌てなんてことも。
今回は、男女別使用アイテムのまとめて収納を叶えちゃいます!
使ったのは、セリアで売られているアイテムでつくります。
- A4ワイドケース
- A4キャリーケース ワイド用トレー Bタイプ
- A4キャリーケース ワイド用トレー Dタイプ
収納するものに合わせて、【A4ワイドケース】に【A4キャリーケース ワイド用トレー】を設置。
ちなみに、この【A4キャリーケース ワイド用トレー】は4タイプ(A、B、C、D)あるので冠婚葬祭アイテム以外にも組み合わせ次第でいろんな使い方ができます◎
左側:わたしの冠婚葬祭アイテムを収納。
- 真珠のネックレスとイヤリング
- ストッキングストック(肌色・黒色)
- ハンカチ
- コサージュ
右側:主人の冠婚葬祭アイテムを収納。
- ポケットチーフ
- 袱紗
- 数珠
- ハンカチ
- ネクタイピン(空きスペース)
個人別に、必要なものを一カ所にひと目でわかるように収納して、いざという時に探し物ゼロで慌てません◎
【3】不祝儀袋
不祝儀袋は、家族の誰もがすぐに手に取れるリビング収納に置いています。
引出し内にひと目でわかるようにカテゴリー別に収納。在庫管理もしやすいです。
- 黒&薄墨 慶弔 スタンプ
- 筆ペン
- ポチ袋
- 不祝儀袋
- 書き方とつつみ方のメモ
- 新札
必要なものが全て収納してあります。筆ペンは1本ではなく、万が一のインク切れに備えて複数を置いています。
まとめ
出番が少ないために、どこかにしまい込んで行方不明になりがちな冠婚葬祭アイテム。家族にわかりやすい収納にして、いざというときに困らないように今すぐ実践してみませんか?
私自身、整理収納アドバイザーになった今もトライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
☆この連載は<隔週金曜日>更新です。次回もどうぞお楽しみに!