年末に向けて少しずつ片付けを進めたいと思いつつも、整理整頓や掃除が苦手な場合は何から手をつけたらいいのか迷ってしまいがち…。
そこで今日は、整理収納アドバイザーのみほさんが教えてくれた、「片付け下手さん」の解決のヒントを紹介します。
片付け下手は何から捨てたらいい?
断捨離すると意気込んでも何から捨てたらいいかわからない方は、みほさんいわく、まずは「手放すハードルを下げる」ことがポイントになるのだそう。
ですので、最初は「あきらかに壊れているもの・ゴミ」から手をつけていきましょう。その次に「期限切れのアイテム」や「紙袋」などに手をつけていくとよいそう。
期限が決まっているものや、ストックの量を決めやすい紙袋などは、捨てる・捨てないの判断がしやすいアイテム。迷わずに進められるので、片付けへのモチベーションが下がらずに、片づけしやすくなりますよ!
(参考:「捨てられない人」必見!”何から捨てるべきか”のおすすめ3選)
ものを増やさないルール
みほさんによると、片付け苦手さんは普段の生活から「ものを増やさない」ように意識するのがおすすめなのだとか。
家にものを入れない生活していると、片付けや掃除がぐんとラクになりますよ!以下、ものを増やさないためのルールです。
【1】ストックの量を決める
【2】1つ買ったら、1つ手放す
【3】好みでないものはもらわない
とくににおすすめしたいのが「好みでないものはもらわない」こと。無料サンプルや粗品をいただいたりする機会もあると思いますが、好みではないと使わずに放置してしまうことも…。
もの自体がもったいないですし、収納スペースもとるので、なるべく「無料だから」でもらわないように意識していきましょう!
汚部屋脱出のためにも、普段からもの選びには慎重になるのがコツですよ。
(参考:汚部屋脱出のために!「モノを増やさないためのルール」3つ)
ズボラさんの収納術3つ
片付け下手やズボラさんは、収納の仕方も見直すのがおすすめです。
みほさんによると、片付けへのモチベーションを下げない仕組み作りが大切になるのだそうです。複雑な収納にすると、挫折してその場に放置をしてしまう可能性があるので、楽な収納を心がけていきましょう。
まずは「入れるだけ収納」です。取り出しやすい収納ボックスに入れるだけだと、気軽にできそうですよね。
ほかには「一目で在庫管理ができる収納」にすること。ボックスをいくつも使わずに扉を開けたらすぐに、何がどのくらい残っているのかがわかるようにすると使いやすいです。
最後は「使う場所に収納」すること。例えばハサミをキッチンで使うのかリビングで使うのかによって収納場所が変わってきます。使用頻度が高い場所に収納することで、出しっぱなしが防げるそうですよ。
(参考:これであなたもスッキリ部屋に!「ズボラ収納」のポイント3つ)
***
「片付け下手さん」に向けての片付けのヒントを紹介しました。
いきなり全てを取り入れても継続が難しいかもしれませんので、まずは一つずつ気になったものから試してみてくださいね。