年末が近づき、そろそろ大掃除を始めようと考えている方も多いはず。キレイにしたい場所はたくさんありますが、時間がかかりがちな「書類整理」は早めに着手しておきませんか?
今日は年内に無理なくスッキリする!書類整理のコツをご紹介します。
基本!書類整理の3ステップ
溜まった書類を整理しようとしても、枚数が多いとどう進めていけばいいのか悩んでしまいますよね。
そんなとき、まずは住まいコーディネーターのゆりんごさんがご紹介する、書類整理のステップを実践してみましょう!
【1】紙という紙を寄せ集める
【2】残すモノを選ぶ
【3】分類別にざっくりと収納する
まずはとにかく家中にある書類を一箇所にまとめます。全てが集まったら、必要・不必要に分けていきます。このとき一枚一枚を読んでいると時間がかかるため、残す書類を決めておくとスムーズに仕分けられますよ。
契約書、お金関係のものは残す必要アリ。もし迷うものがあれば期間や枚数を決めて保管するとGOODです。また、写真撮影するなどデータ化して保管するのもおすすめですよ。
仕分けたものは、ざっくりとファイルに収納。細かくしすぎると面倒くさくなるので、頑張りすぎないのもポイントです。
なお、そもそも書類を溜めこまない一番のコツは、なるべく部屋に書類を入れないこと!すぐに確認してその場で処分をすると溜まりづらいですよ。
(参考:たかが1枚、されど1枚。実は手ごわい「書類整理」の3ステップと心得)
散らかりを防ぐための工夫
せっかく書類を片付けても気がつけばすぐに散らかってしまいがち。整理収納アドバイザーのみほさんは、散らかりを防ぐために、以下の工夫をしているのだそう。
【1】はさみは「テーブルのすぐ近く」に収納
【2】「トレー」を使って管理する
【3】ゴミ箱は「テーブルの下」+「玄関」に置く
テーブルの上に置きっぱなしにしてしまいがちなDMや封筒。はさみがすぐ手に取れる位置にあると、面倒にならずサッと中身の確認ができます。
帰宅後すぐに開封できるように、リビングの一角や玄関先などにはさみを収納するのがおすすめです!
他にも、書類の管理には二段のトレーが便利。未処理のものはトレー上段に、確認して処理が済んだら下段に移動させると、未処理の書類が分かりやすくなるそうです。
書類を手にした瞬間に、次のアクションがしやすくなる動線作りが散らかりを防ぐコツですよ。
(参考:テーブルの上がスッキリ!「紙類」の片づけと収納術3つ)
あわせて読みたい
あるアイテムを使えば簡単!学校の「おたより・プリント」整理術
書類収納におすすめのグッズ3つ
書類収納にはどのようなグッズを使っていますか?使いやすい収納用品を揃えることで、確認したいときにすぐ手に取れて、書類を探す手間が減りますよ。
みほさんが使っているグッズの一つが、無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」。取扱説明書の量によってサイズを選択されています。
他にもコクヨ「ファイリングホルダー(5山見出し)A4」もおすすめ。見出し付きのクリアファイルなので、ラベリングが簡単にできます。
無印良品「スチロール仕切りスタンド」は、先ほどご紹介したファイルボックスに入れて使うのがGOOD!ボックス内に仕切りスタンドを入れておくと、書類がごちゃごちゃにならずキレイに収納できますよ。
それぞれの収納用品の所用数を決めて、その分だけに入れるようにすると書類の増えすぎも防げます♪
(参考:整理収納のプロが教える!大量の「取扱説明書」を上手に収納するアイデア)
***
確認したり、分類したりするのに時間がかかりがちな「書類整理」。慌てて片付けずに済むように、早いうちから少しずつ手をつけてみませんか?