糖の吸収を防ぐ「酢」で簡単!ダイエット作り置きレシピ3つ

 

おはようございます。朝美人アンバサダーで、ダイエットインストラクターの岩瀬結暉です

自炊をすることが多い方。ダイエットをするなら、おうちにあるダイエットに効果的な調味料を使って、ヘルシーな作り置きおかずを作ってみませんか?

毎食食べることで、太りにくくなる効果が期待できる。この記事では、そんな調味料とおすすめレシピをご紹介します。

ヘルシーなおうちごはん

血糖値の上昇を緩やかにして、糖の吸収を防ぐ「酢」

酢

ダイエットに効果的なおうちにある調味料。それは、「お酢」のことです。

食事の一品目に酢を使ったメニュー食べると、その後に摂った糖の吸収を防いでくれます。

酢を摂ることで、血糖値の上昇が緩やかになり、インスリンの分泌を抑えることができるため、太りにくくなるのです。

また、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整える効果も。ダイエットにも健康にも、より良い腸内環境が必須です。

和食なら酢の物、洋食ならマリネなどを作り置きをして、毎食1品にプラスしてみてはいかがでしょうか?

使う食材によってはダイエット効果だけではなく、アンチエイジング効果も期待できますよ。

ダイエットにおすすめ。「酢」を使った作り置きレシピ

ワンプレートご飯

【1】きゅうりの浅漬け

きゅうりの浅漬け

材料

  • きゅうり 2本
  • 酢 大さじ3
  • 蜂蜜 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • だしの素 小さじ1
  • かつおぶし 3g(小袋1袋くらい)
  • 輪切り唐辛子 お好みで適量

作り方

きゅうりを食べやすくカットして、調味料で漬けるだけで完成。

きゅうりにはクエルセチン、カフェイン酸、クロロゲン酸などのポリフェノールが含まれていて、体内の細胞を酸化から守り、体内の炎症を軽減し、血管の健康にも寄与します。

また、クロロゲン酸は血糖値の安定化や糖の吸収を遅らせる効果もあることが報告されています。

【2】酢玉ねぎ

材料

  • 玉ねぎ 1個
  • 酢 75ml
  • 蜂蜜 大さじ1

作り方

玉ねぎ1個をカットして、ラップに包んで500Wで5分チン(好みの柔らかさになるまで時間は調節してください)

あとは、酢75ml、はちみつ大さじ1に漬けるだけで完成です。

玉ねぎは、レンジでクタクタになるまでチンしてから酢に漬けると、甘味が増えて食べやすくなります。生のタマネギが好きなら、そのまま漬けてもOK。

酢自体が苦手な人は,酢たまねぎを他の食材と煮たり焼いたりしてもOK。酢の健康効果は、火を通しても変わりません。

玉ねぎには、ケルセチンというポリフェノールやビタミンCが豊富に含まれており、体内の細胞を酸化から保護したり、体内の炎症を軽減する作用があります。また、免疫力向上、血圧を下げて血液サラサラ効果が期待できます。

玉ねぎ(調理前)

【3】ミョウガの甘酢漬け

ミョウガの甘酢漬け

材料

  • ミョウガ 3本
  • 酢 大さじ2
  • 出汁 大さじ1
  • 蜂蜜 小さじ1

作り方

ミョウガは食べやすいサイズに切り、熱湯で1分ほど茹でる。

酢、出汁、蜂蜜を入れた容器に漬けて、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存する。

ミョウガには、消化を助ける成分が含まれており、食欲を刺激し胃の働きを活性化することがあります。まだ暑いこの時期にはピッタリの食材ですね。

ポイント

3つのメニューとも、甘味は全て蜂蜜を使っています。

酢の物としては砂糖で代用できますが、砂糖は血糖値を爆上げする調味料なので、普段から蜂蜜を使うことをおすすめします。

***

おうちで自炊することが多い方は、お酢を使った作り置きを常備して、上手にダイエットしましょう。

ご質問がございましたら、私のInstagram(@yukinyansa)のダイレクトメッセージにご連絡くださいませ。

☆この連載は【隔週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

しっかり食べても太らない♪朝からはじめるダイエットレッスン

ダイエットインストラクターによる、食事や運動など朝から始められるダイエットレッスンです。
Written by

ダイエットインストラクター岩瀬結暉

たかの友梨ビューティクリニックに20年勤務。 現在はマツエク・ネイル・美容セミナーサロン「お姫さまのまつげ」代表。 食育アドバイザー、生活習慣病予防アドバイザー、日本ダイエット健康協会 食事指導師講師。
HP:https://www.ohimesamanomatsuge.com/
Instagram:@yukinyansa

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング