ぽっこりお腹を狙い撃ち!ツラくない&座ったままできる「股関節ストレッチ」

 

おはようございます。ヨガインストラクターの高木沙織です。

今回のテーマは、“ぽっこりお腹”対策。と言っても、ハードな腹筋運動はしません。おこなうのは、“股関節”のストレッチです。

なぜなら、股関節が硬くなると、骨盤が後傾(うしろに倒れる)しやすくなって、背中が丸まってしまうから。このような、猫背の姿勢をしているときというのは、内臓を圧迫して下げてしまうため、下腹がぽっこり出やすくなるのです。

<股関節が硬くなる生活習慣>

  • 座って過ごす時間が長い
  • 運動不足、歩くときの歩幅が狭い
  • 姿勢・重心が崩れている

特に座って過ごす時間が長い方は、股関節が屈曲した状態が長く続くため、定期的に動かしてあげるといいでしょう。

ここからは、床に座ったままできる“ツラくない”股関節のストレッチを2つ紹介していきます。

座ったままできて、ツラくない「股関節」のストレッチ2つ

ストレッチ(1)

1)左のかかとが前にくるようにして、あぐらの姿勢で座る。

ツラくない「股関節」のストレッチ1

※ 骨盤を立て、左右の座骨(お尻の尖った骨)に均等に体重を乗せましょう。下腹部はリラックスさせます。

2)右ひじを、右ひざの前につく。

ツラくない「股関節」のストレッチ2

※ 左手は、左ひざの上に置きます。

3)左手で左ひざを上から押し、床に近づける。

※ 無理のない範囲で左ひざを床に近づけましょう。60~90秒キープしたら、足を組み替えて反対側も同様におこないます。

ストレッチ(2)

1)足の裏同士をつけた“合せき(がっせき)”の姿勢で座る。

ツラくない「股関節」のストレッチ がっせき

※ かかとを股関節に引き寄せ、両ひざを床に下ろします。手で足先を軽く持ったら、背筋を伸ばして肩をうしろに引きましょう。

2)【息を吸いながら】両ひざを床から離す~【息を吐きながら】両ひざを床に近づける。

※ 股関節の動きを意識しながら、呼吸に合わせて5~10回ほど繰り返しましょう。余裕がある場合は、両ひざを下ろした姿勢で前屈をしてもOK。

ストレッチするタイミング

股関節は、寝返りを打つときにも大活躍してくれているので、起床後にストレッチをおこなうのもおすすめです。

ゆったりとしたストレッチなので、湯上りや寝る前におこなえば、リラックス効果も得られるでしょう。

***

カチコチ股関節をほぐして、ぽっこりお腹にアプローチ。

それでは今日も、良い1日を!

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング