ぽっこりお腹の原因!硬くなった「腸腰筋」にアプローチするストレッチ

 

おはようございます。ヨガインストラクターの高木沙織です。

ちょっと体を動かしただけでも、ジトッと汗ばむ季節。仕事もプライベートも、ほかの季節より積極的に“座って過ごす”時間が長くなっていませんか? もし心当たりがある方は、腸腰筋(ちょうようきん)が硬くなっているかもしれません。

腸腰筋とは?ポッコリお腹の原因になる理由

腸腰筋は、腰から太ももの付け根にかけて位置する筋肉。腸骨筋と大腰筋、小腰筋の3つからなり、仰向けの姿勢で足を上げるような動きで非常に強く使われます。しかし、座った姿勢が長く続くと十分に伸ばすことができずに縮められてしまい、硬くなってしまいます。

すると、骨盤が引っ張られて前傾し、反り腰に…。反り腰は、もともとお腹を前に突き出すような姿勢になっているだけでなく、腹部の筋肉にしっかりと力が入らなくなるため、下腹部が引き締まりにくくなります。

さらに、内臓を正しい位置に維持できずに下垂してしまうことからも、ぽっこりお腹に拍車をかける原因になるでしょう。

そこで、今回は硬くなった腸腰筋にアプローチするストレッチ。骨盤が前傾することによる、ぽっこりお腹の対策です。

それでは早速、始めていきましょう!

ぽっこりお腹の原因、硬くなった「腸腰筋」にアプローチするストレッチ

1)四つ這いになる

※ 手は肩幅、足は腰幅に開き、肩の下に手首、股関節の下にひざをつきます。腰が反りすぎないように、ヘソを引き上げて背中を平らにしましょう。

腸腰筋ストレッチ

2)右足を手と手のあいだに踏みこみます

腸腰筋ストレッチ

3)【息を吐きながら】右ひざを外側に倒し、左ひざをうしろに伸ばして、足の甲を床につける

腸腰筋ストレッチ

「腸腰筋」にアプローチするストレッチ

※ この体勢がツラい場合は、右足を手の位置からややうしろに下げてもOK。左足は真っすぐうしろに伸ばし、腸腰筋が位置する腰から太もものつけ根がしっかりと伸びるようにします。

4)【息を吐きながら】両ひじを肩の下あたりについて、呼吸を5回繰り返す

「腸腰筋」にアプローチするストレッチ

※ 重心が右側に偏らないように、中央に戻します。首・肩の力は楽にして目線は正面。伸びが強く感じる場合は、まずは2で左足の甲を寝かせてキープする、もしくは、3でキープするなどして、体の状態に合わせて徐々にストレッチを深めていきましょう。

5)反対側も同様におこなう

「腸腰筋」にアプローチするストレッチ

以上、ぽっこりお腹の原因となる“硬くなった腸腰筋”のストレッチをご紹介しました。

朝のストレッチとしておこなってもよいですし、座って作業するのが終わったあとにするのもよいでしょう。

食事制限や適度な運動もしているのに、お腹がぽっこり…という方も、ぜひ腸腰筋に注目してみてくださいね。

それでは今日も、良い1日を!

☆この連載は<毎週金曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング