フライパン一つでホットサンド!手軽でおいしい「韓国屋台トースト」

 

おはようございます。野菜料理家やのくにこです。

私の住む愛媛からは韓国への直行便が出ていて、片道1時間30分で海外旅行が楽しめます。昨年の8月に初めて韓国に行って、食文化の違いや美味しさに驚き感動してきました。今年も4月に美味しい食を求めて遊びに行く予定です。

この連載でも、以前韓国で朝食に食べて美味しかった「韓国のお粥」をご紹介しましたが、今回は屋台トーストをご紹介します。

韓国では、朝になると行列ができる屋台があちこちに現れて、通勤客や観光客が並んで買うのを目にします。屋台ごとに具材や作り方が少しずつ違うようです。

今日ご紹介するのは、自宅で手軽に美味しく作れる「韓国屋台トースト」です。

自宅で手軽に作れる!「韓国屋台トースト」

韓国屋台トースト

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り)・・・1枚(6枚切りでもOK)
  • ベーコン(またはハム)・・・1枚
  • シュレッドチーズ・・・20g(スライスチーズでもOK)
  • 卵・・・1個
  • バター・・・5g
  • 塩コショウ・・・少々
  • 水・・・大さじ1

食パン

作り方

【1】卵を溶いて分量の水を加え、塩コショウを加え混ぜる。

【2】フライパンにバターを半量溶かし、半分に切ったパンを載せ片面を焼く。焼き色がついたら一旦取り出す。

フライパン食パン

【3】(1)の卵液をフライパンに加え、(2)のパンの焼き目のついていない方を下にして載せて、焼き目のついた面の片方にチーズとハムを載せる。

タマゴ トースト

【4】卵が焼けてきたら内側に織り込んでから、具材の載せていない方をフライ返しで持ち上げて、サンドする。

*ちょっと卵がボロボロになっても、サンドするから大丈夫です!

クロックムッシュをオマージュして、ベシャメルソースは使わずに手軽に作ったような味わいです。

これなら、忙しい朝にも栄養満点の朝ごはんになりますね。お休みの日のブランチにもコーヒーや紅茶とともにおすすめです。

その他のおすすめトースト朝ごはんはこちら↓

▼サクランボと苺のソースフレンチトースト
https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12683030121.html

▼きのこのマリネで朝トースト
https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12625981755.html

お米の節約にも◎!毎朝食べたくなる「韓国風お粥」2つ

炊いたご飯を使って10分で仕上げるスピードメニュー。炊いたお米や冷凍ご飯、レトルトパックのご飯でも作れるお手軽お粥です。

記事を読む

次回は1つで満腹になる「丼むすび」をご紹介します。器さえ汚さずに、おむすびにして朝食にもお弁当にも活躍する一品です。

*この連載は<毎週火曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

からだにやさしい朝ごはんレシピ

料理家 やのくにこさんによる、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんや休日ブランチ♪
Written by

野菜料理家 やのくにこ

野菜不足解消の料理教室やテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等で農家さんを取材し「食べて農家応援」の活動をしています。6次産業化プランナー(愛媛県)、地域活性化伝道師(内閣府)。

お腹がすいて目覚める朝は、自分の身体が健康だなと確認するバロメーターです。毎日を心地よくたくましく過ごすために、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんやお休みの日のブランチをお伝えします。

ブログ「くにこキッチン」:https://ameblo.jp/atelieryano
Instagram:@kuniko.yano
YouTube「料理を楽しく!美味しく!【くにこキッチン】」:https://www.youtube.com/channel/UCvs3hULrfImJFYi9HlRrg0g

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング