おはようございます!ピラティスインストラクターの澤田みのりです。
今日は、ベッドの上でも手軽にできるピラティス「ニーオープン」を紹介します!
毎日コツコツ続けることで体幹を強化し、下っ腹をすっきりさせる効果が期待できます。一緒にやってみましょう♪
ベッドの上で手軽にお腹すっきり!ピラティス「ニーオープン」
1) 片脚ずつもちあげ、テーブルトップポジションをとる
※お腹を引きこみ、腰はマットにつけておきましょう
2) 息を吐きながら、片脚を開いていく
3) 息を吸いながら、戻る
4) 息を吐きながら、反対側の脚も開く
5) 左右交互に5〜8セット繰り返す
これはダメ!NG例
- 骨盤も一緒に傾いてしまう
お腹を引きこみ、骨盤の安定を最優先にしましょう。骨盤を安定できる範囲で小さく動いたほうが、骨盤をぐらつかせながら大きく動くよりも、体幹・お腹にしっかり効きますよ。
- 両脚を開いてしまう
バランスを保てず両脚を開いてしまうと、ただ脚を動かしているだけになってしまいます。
動かしていない側の脚は、正中線上に留めておきましょう。
- 腕や肩が力む
腕・肩の力は抜きましょう。どうしても力が入ってしまう人は、一度首を左右に振ると力が抜けやすくなりますよ。
効く場所
- お腹
- 体幹
回数の目安
左右交互に5〜8セット
エクササイズのポイント
- 腕や肩の力は抜くこと
- 骨盤を安定させられる範囲で動くこと
- 動かさない側の脚は正中線上にとどめておくこと
***
ベッドの上で寝たままできるお手軽エクササイズですが、「エクササイズのポイント」の意識を保ちながら動くと、小さな動きでもしっかり体幹・お腹に効きますよ。ぜひお試しくださいね!
動画はこちら
https://www.instagram.com/reel/DF-Nq0WTVKC/

寒い朝の簡単3ステップ!お目覚めピラティス「寝たままマーメイド」
最後までお読みいただきありがとうございます!今週も健やかに過ごせますように♪
☆この連載は<毎週木曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!