【キツ過ぎない姿勢で90秒キープ】座った前屈が苦手…を克服!血流UPで冷えにくい体を作る「長座前屈」

 

おはようございます! ヨガインストラクターの高木沙織です。

今回のテーマは、苦手な人が多い長座前屈」を深めるコツ。
まず前屈とは、体を前に曲げて一定時間姿勢を保つ柔軟法のこと。
そして「長座前屈」というのは、両脚を前に伸ばして座り、上体を前に倒す前屈のことをいいます。

主な効果には、全身の血流アップ冷え・むくみの改善姿勢の改善腰痛予防があげられるのですが、「脚の背面がツラい…」「背中が丸まってしまう」など思ったように前屈できないという人も少なくありません。

その理由のひとつには、太ももの裏側・ハムストリング(4つの筋肉の総称)やお尻の筋肉が硬くなっていることが考えられます。
ハムストリングは歩くときや走るときに使われる筋肉で、座って過ごす時間が長いと硬くなってしまうのです。

長座前屈をするときのポイント

●上体を深く倒すことよりも、かかとを前に突き出して太ももの裏側で床を押すように意識する
●足指を自分のほうに向けて、脚の背面~お尻まで心地良く伸びるところで姿勢を保つ

「長座前屈」をするときはグッと上体を折り曲げるよりも、この2つのポイントを意識しながらじっくりと時間をかけて柔軟性を高めていくといいでしょう。

「長座前屈」:やり方

では早速、「長座前屈」をしてみましょう。

1)両脚を前に伸ばして座る。

長座前屈

→両脚を前に伸ばして座り、体をアルファベットの「Lの字」にします。左右の座骨(お尻の下のほうにある尖った骨)に均等に体重を乗せ、骨盤をスッと起こしましょう。

2)【息を吐きながら】上体をほんの少し前に倒す。

長座前屈

→股関節から折り曲げるようにして、上体をほんの少しだけ前に倒します。太ももの裏で床を押す&足指を自分のほうに向けることで、背面の伸びをじわじわ感じましょう。<回数:90秒~>

柔軟性が高まり、上体を深く倒せるようになってきてからもこのポイントを意識すると◎

長座前屈

→入浴後や体が温まっているときは、ストレッチをする絶好のタイミング! また、ハムストリングのような大きな筋肉が柔らかくなるには時間がかかるのが一般的なので、長期目線で無理せずにおこなってみてください。

「長座前屈」をする前に、“仰向けになる~片脚を床から持ち上げる~もも裏に手を添えてひざを伸ばす”ハムストリングのストレッチをするのもおすすめです。

それでは今日も、良い1日を!

寝起きのダル重い腰まわりに効く!ヨガ「ハッピーベイビーのポーズ」のやり方

今回おこなうのは、ヨガ「ハッピーベイビーのポーズ」。
サンスクリット語で「アーナンダ・バーラ・アーサナ」=「幸福な子ども」を意味するこのポーズは、赤ちゃんが仰向けの姿勢で…

記事を読む

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

すっきりキレイ♪朝のビューティーストレッチ

人気ヨガインストラクターに教わる、キレイになる朝のストレッチ♪
Written by

ヨガ講師 高木沙織

ヨガインストラクター。

「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。”スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。

ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。

リフレッシュドライヘッドスパの資格も持つ。近年は小説やエッセイの執筆にも力を入れており、連載多数。

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング