きゅうりたっぷり!暑さを癒す夏の朝ごはん「冷や汁」

 

おはようございます。野菜料理家やのくにこです。

8月後半になっても、残暑が厳しい毎日が続きます。熱中症対策のために、適度な塩分と水分補給を大切にしたいですね。

この時期におすすめの朝ごはんメニューの1つが、「冷や汁」。冷や汁とは、だし汁と味噌と炙った魚のすり身で味付けして、薄切りのきゅうりをたっぷり入れた夏に食べる郷土料理です。今でも、宮崎県をはじめ全国でご当地「冷や汁」があるほど、各地で食べられています。

今回ご紹介するのは愛媛で「さつま」と呼ばれている郷土料理の「冷や汁」の作り方です。

意外と手軽に作れて驚くほどおいしいので、食欲のない日や胃の調子が悪い時などにもぜひ食べてくださいね。朝ごはんに元気パワーをつけたいときにもおすすめです。

愛媛の冷や汁は、鯵や真鯛を使うことが多いのですが、今回は特に朝食でなじみのある「鮭」で作ってみました。魚のすり身を炙るかわりに、鍋で焼き目をつける方法を使い、手軽に作れるよう工夫しました。

きゅうりたっぷり!暑さを癒す夏の朝ごはん「冷や汁」

冷や汁

材料(2人分)

  • 冷えたご飯 お好みの量
  • 鮭 30g
  • きゅうり 1/2本
  • 青じそ 2枚
  • 木綿豆腐 100g
  • だし汁 300ml
  • すりごま 小さじ1
  • すりおろし生姜 小さじ1/4
  • 麦みそ 大さじ2 ※麦みそがない場合は普段お使いの味噌でもOK

作り方

1) だしパックなどでだし汁を取り、冷蔵庫で冷やしておく。

※顆粒のだしを水に溶かして、氷を入れて使ってもOK

2) 鮭をグリルで焼いて骨と皮を取り、ほぐしてすり鉢に入れ身をほぐすように擦る。味噌を加え一緒に擦る。小鍋に入れて混ぜずに薄くのばし、中火で焦がすようにする。香ばしい香りがしてきたら、すり鉢に戻す。

※すり鉢が無い場合は、包丁で味噌と一緒に細かく刻んでもOK

3) きゅうりを薄く輪切りにして、青じそを千切りにする。(2)のすり鉢に入れる。

4) 木綿豆腐を手でちぎりながら(2)のすり鉢に入れ、すりごまとおろし生姜とだし汁を加え混ぜる。

冷や汁

5) 冷えたご飯にかけて食べる。

***

本来は冷えた麦飯にかけて食べるのですが、熱々のご飯にかけてもおいしいです。冷や汁なので、冷えたご飯にかけるとよりさらさらっと食べやすいですよ。

私は真鯛で作ることが多いのですが、鮭やなじみのある白身魚、青魚などでもOKです。

冷や汁

(※真鯛で作った冷や汁)

こんにゃくやみょうが、みかんの皮を刻んで入れることもあります。暑い休日の朝ごはんなどに、ぜひ作ってみてくださいね。

冷や汁をいただくと、胃腸がすっきりして、一日の活力が湧きますよ。前の日に焼いて余った魚を使ってもOKです。

そのほかにもおすすめのお魚のおかゆや、切り落としのお刺身を使った美味しい朝ごはんはこちらから↓

https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12823809323.html

https://ameblo.jp/atelieryano/entry-12807462883.html

さて来週は、おいしくてちょっとオシャレな「ヨーグルトアート」をご紹介します。

☆この公式ブログは毎週土曜日に更新します。来週もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

からだにやさしい朝ごはんレシピ

料理家 やのくにこさんによる、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんや休日ブランチ♪
Written by

野菜料理家 やのくにこ

野菜不足解消の料理教室やテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等で農家さんを取材し「食べて農家応援」の活動をしています。6次産業化プランナー(愛媛県)、地域活性化伝道師(内閣府)。

お腹がすいて目覚める朝は、自分の身体が健康だなと確認するバロメーターです。毎日を心地よくたくましく過ごすために、野菜たっぷりの美味しい朝ごはんやお休みの日のブランチをお伝えします。

ブログ「くにこキッチン」:https://ameblo.jp/atelieryano
Instagram:@kuniko.yano
YouTube「料理を楽しく!美味しく!【くにこキッチン】」:https://www.youtube.com/channel/UCvs3hULrfImJFYi9HlRrg0g

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング