メイクの上から使える!「ビオレ」のスティック型日焼け止め

 

6月21日:今日は「夏至」

夏至(げし)は1年で昼がもっとも長くなる日のことです。真夏日を記録する日も増えてきて、暑さや紫外線対策が欠かせなくなってきましたね。

さて今日は、私が最近愛用している日焼け止めについて紹介します。

この夏おすすめ!スティック型の日焼け止め

「ビオレ」のスティック型日焼け止め

この夏私がヘビロテしている日焼け止めアイテムが「ビオレ UV アスリズム プロテクトスティック」です。

リップクリームのようなルックスの日焼け止め。「顔・パーツ用」に使える、スティックタイプです。

使い方はスティックを繰り出して、肌にやさしくすべらせるように馴染ませるだけ。とても簡単に使えるのに、メイクアップ効果によって、ワントーン明るく仕上がります(※ツヤ感が出るので、メイクの上から使った場合はトントンとまわりを馴染ませるのがおすすめです)

塗りやすさだけでなく、コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすい点も優秀。

SPF50+ PA++++、スーパーウォータープルーフで、メイクの上からでも使えるのが嬉しいポイント!

体は日焼け止めをこまめに塗り直しているけれど、顔は朝に塗ったきりでケアできていない…という方でも、これがあれば安心。気になる頬骨や目の下、鼻、耳などにサッと塗れて日差しの強い野外でもUVケアができます。

「ビオレ」のスティック型日焼け止め

するする塗れて手軽にシミ予防ができるので、お出かけ時に欠かせないアイテムになりました。

体用の日焼け止めと併用すると、安心感がアップするかも!? 紫外線対策アイテムに加えてみませんか?

詳しくはこちらから>>

「夏至」とは?

二十四節気のひとつ。太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長く夜が最も短くなり、その時間の差は4時間以上にもなる。日照時間の短い北欧などでは太陽の恩恵に感謝して夏至祭が開かれ、日本では稲の根がタコの足のように広く張ることを願ってタコを食べるところもある。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング