簡単すぎ!さっぱり味の「ぽん酢」活用おかずレシピ3つ

 

暑い日にはさっぱりとしたおかずが恋しくなるもの。加えて、できる限り手間のかからない楽ちんメニューが作りたいですよね。そんな時におすすめの調味料が「ぽん酢」です!

酸味が効いたぽん酢は暑い季節にぴったりの味わい。1本で味が簡単に決まるので、忙しい朝でも手軽にあと一品が叶いますよ。

今回は、簡単でおいしいから何度も作りたくなる、さっぱり味の「ぽん酢」活用おかずレシピを3つご紹介します♪

包丁要らず!「和風キャロットラペ」

和風キャロットラペ

包丁を使わず簡単にできる、シャキシャキ食感の「和風キャロットラペ」です。

材料は、にんじん、ぽん酢、ごま油の3つだけ。千切りスライサーを使えば洗い物も少なく、あっという間に完成します。

食パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめ。

(材料3つだけ!シャキシャキにんじんの「和風キャロットラペ」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん )

「和風キャロットラペ」レシピ >>

素材1つだけ!「エリンギのバタぽんソテー」

エリンギのバタぽんソテー

バターのコクとぽん酢のさっぱりとした酸味が絶妙にマッチした「エリンギのバタぽんソテー」です。

油を熱したフライパンでエリンギを炒めたら、ぽん酢とバターを入れて絡めれば出来上がり。

ご飯にもパンにも合うので、作り置きすれば朝の時短に役立ちますよ!

(素材1つで簡単!「エリンギのバタぽんソテー」の作り置き by フードコーディネーター Mayu*さん)

「エリンギのバタぽんソテー」レシピ>>

あわせて読みたい

なすとツナの大葉ポン酢

さっぱり美味♪簡単「ポン酢」活用作り置きおかずレシピ5つ by 朝時間.jp 編集部

炒めて漬けるだけ♪「きゅうりの生姜ぽん酢」

きゅうりの生姜ぽん酢

ご飯のお供にはもちろん、おつまみにもぴったりな「きゅうりの生姜ぽん酢」です。

輪切りにしたきゅうりをフライパンで炒め、ぽん酢、砂糖、おろし生姜を加えて沸騰させ、冷蔵庫で冷やすだけ。

きゅうりを大量消費したい時にもおすすめ!

(炒めて漬けるだけで簡単!ご飯がすすむ「きゅうりの生姜ぽん酢」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)さん)

「きゅうりの生姜ぽん酢」レシピ>>

食欲がない朝でもさっぱり食べられる「ぽん酢」活用おかずレシピをご紹介しました。

ぽん酢に含まれる酢は、消化を助ける働きがあるので胃もたれ気味の時にもおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング