株価が上昇中…「投資熱が高まる」いま気をつけたいこと3つ

 

おはようございます。ファイナンシャルプランナーの稲村優貴子です。

この連載では、『朝のスキマ時間に学ぶ♪家計管理・お金の基本』というテーマで、お金にまつわるコラムをお届けします。

近頃ニュースでもよく取り上げられている、株価の上昇。

バブル期の日経平均株価で史上最高値を更新したのは1989年12月29日につけた3万8,957円44銭でした。その後バブルが崩壊し、株価は暴落。リーマンショックのあった2008年10月28日には6,994円90銭の最安値をつけていました。

2024年に入り、2月22日に高値更新。この日の終値は3万9,098円68銭と、バブル期の最高値を超えました。

今年からは「新NISA」も始まり、投資熱が高まっていますね。株価が上がっている今、投資について気を付けたいことを3つお伝えします。

株価が上昇…投資熱の高まりを受けて「今気をつけたいこと」

PC 女性

【1】投資は勉強してから

何か投資をしたいと思ったら、まずは投資について勉強をスタート。

投資信託とは、株への投資はどうやってやるか、新NISAとは何か、この3つを理解してからスタートするようにしましょう。

勉強方法は、ネット証券会社の解説動画などがわかりやすくおすすめです。実際に投資している身近なお知り合いがいれば、直接教わるのもいいですね。

【2】「必ず儲かる」「法外な利率」には要注意

%、率

ここ数年に投資を始めた人のほとんどがプラスになっており、物価上昇を考えると投資が必要だと考える人が増えています。

しかし、その前に株価が低迷していた時代は、つみたての投資信託残高はしばらくマイナスが続いていました。

そのことを踏まえ、あくまでも投資はリスクがあることを理解しておきましょう。

「必ず利益がでる」「年利10%以上の実績」など、よすぎる表現をしている投資は見落としがちなリスクがあります。一人で決めず、家族や友人など自分以外の人に相談して決めましょう。

【3】投資するなら自分の許容度を考えて

通帳、預金、投資

同じ300万円持っている人でも、投資の経験が5年ある人と初心者では、投資した金額が10%減った時の心のダメージは違うのは想像できると思います。

株価が上がっているとすぐ利益が出そうな気がしますが、投資は元本割れするリスクももちろんあります。

初めて投資をする場合、マイナスになっても許容できる範囲の金額でスタートするとよいでしょう。

株価が上がっていることに踊らされて、無理な金額を投資するのはご法度です。

まとめ

スマホ 投資

物価が上がっていても、収入はなかなか上がらないので投資は必要不可欠です。

インフレに負けない資産形成のため、投資も少しずつチャレンジしていきましょう。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝のスキマ時間に学ぶ♪家計管理・お金の基本

Written by

稲村優貴子(ファイナンシャルプランナー)

2001年FP資格を取得し独立。2006年から6年間日本FP協会鳥取支部長。現在は Life For You 代表として相談・講演・執筆・メディア出演業務を行っている。相談件数は通算3000件以上。TBSテレビ『マツコの知らない世界』監修、日経WOMAN・北海道新聞・週刊ダイヤモンド等への記事提供、HBCテレビ『イチオシ!』出演等。得意分野はライフプラン、iDeCo、保険、年金、家計節約、不動産。
著書:『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』(河出書房新社)
資格:ファイナンシャルプランナー(CFP®)、2級心理カウンセラー、野菜ソムリエ、ヨガインストラクター(RYT200)

★毎月第2金曜日16~17時 82.5 FM NORTH WAVE(ノースウェーブ)のラジオ番組「Ashirias1h(アシリアスワンエイチ)」内『教えてゆきこ先生』というコーナーを担当中(2023年4月現在)
連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング