新年明けましておめでとうございます。料理家の「かめ代。」です。
新年最初の2品弁当は、お正月に残ったお餅やかまぼこでお楽しみいただきたい!スープジャー弁当です。
連載第175回目の2品弁当。1月7日の人日の節句にむけて、
- 餅入り七草粥
- かまぼこの磯辺揚げ(と、おまけの揚げ卵)
のレシピをご紹介します。
スープジャーで作るお粥はとても美味しいのでおすすめです!香ばしく焼いたお餅と一緒にどうぞ♪
七草はサッと茹でておかか醤油で和えて、焼いた揚げの中に詰めて♪ お粥にとてもよく合います。
お正月の紅白かまぼこを磯辺揚げに。卵も一緒に揚げ焼きにするとボリュームも満点ですよ!
スープジャーで簡単!「餅入り七草粥」「かまぼこ磯辺揚げ」2品弁当
材料(1人分 スープジャー : 容量0.38L使用)
- 水 300cc
- 米 大さじ3
- 塩 ひとつまみ
- 切り餅 1個
- 七草 1パック
- 薄揚げ 1枚
- かつおぶし 1袋
- しょうゆ 小さじ2
作り方
1) スープジャーに熱湯を入れて温めておく。
2) 小鍋に洗った米と水、塩を入れて中火で熱し、沸騰したら温めておいたスープジャーの熱湯を捨て、小鍋の中身を入れる。
※米は少量のため、茶こしに入れて洗って入れると楽です↓
3) フライパンで一口大にカットした切り餅をこんがりと焼き(油は不要)…
粥に一緒に入れて、ぴったり蓋をしてランチタイムまで保温調理。
※お昼までにはスープジャーの中でお米もやわらかくなります
4) 餅を焼いたあと、半分に切った薄揚げもフライパンでこんがりと焼く(油は不要)。
5) さっと塩ゆでして1cm幅に切った七草をかつおぶしとしょうゆで和えて…
薄揚げに詰める。
↓七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)。
スズナやスズシロ(かぶや大根)も綺麗に洗って輪切りにして一緒に茹でましょう。
2品目 かまぼこの磯辺焼き揚げ・揚げ卵
(材料)1人分
- かまぼこ 1/2本
- 薄力粉 大さじ1
- 水 大さじ1
- 青海苔 小さじ1
- 油 大さじ1強
- 卵 1個
(作り方)
1) ボウルに薄力粉と水、青海苔を入れて混ぜ、7mm幅に切ったかまぼこを入れてからめる。
2) フライパンに油を入れて中火で熱し、①を並べ入れる。こんがりと焼けたら裏返してもう片面もこんがり焼く。
※油が少ないので、側面も生焼けにならないよう焼きましょう
3) 端の空いているところに卵を割り入れて…
白身を半分にたたんで揚げ焼きにする。
4) 香ばしく揚げ焼きにしたら取り出して油を切っておく。揚げ卵は、フライパンの蓋をして中まで火を通してから取り出して油を切る。
※こげつかない加工をされた直径20cmのフライパン使用。蓋も必要です
2品弁当の詰め方プロセス
今回はスープジャー弁当ですので、詰め方もとても簡単!お粥はできているので、おかずを詰めます。
1) そのまま詰めてもOKですが、揚げ物のため、くしゃくしゃにしたクッキングシートを敷いて詰めておくと、べたつきも軽減します。
2) 揚げと卵を詰めて…
3) かまぼこの磯辺揚げを詰めます。卵には味噌を添えて一緒に食べると美味です。
※分量外の材料(味噌 適量)
***
今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?
紅白かまぼこや七草粥で。新年の華やぎを2品弁当でも楽しんでいただけたら嬉しいです。
今年も皆様の心が楽になるような、簡単美味しい楽しい2品弁当をご紹介していきます。
昨年同様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
******
「心が楽になる2品弁当」のルール
- おかずは2品だけ
- 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
- 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
- 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当
******
料理研究家 かめ代。
公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/
☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!