スッキリきれい&効率アップ♪「使いやすいキッチン」の作り方

 

毎日使うキッチン。目につきやすく生活感が出やすい場所だからこそ、常にスッキリとした状態をキープしたいもの。

日々気持ちよく料理するためにも、しっかり整えておきたい場所ですよね。

今回は、整理収納アドバイザーさんの連載の中から、キレイを保ちやすく、なおかつ使いやすいキッチンにするための工夫を紹介します♪

使いやすさ重視!1軍アイテムは、あえて「出しっぱなし」に

キッチン

キッチングッズは使う頻度が高いもの(1軍)、そしてたまにしか使わないもの(2軍)に分けられますが、1軍のアイテムはあえて出しっぱなしにするのがおすすめ。

すべてのキッチングッズを収納してしまうと、使うたびに引き出しや棚を開けることになってしまい、作業効率が悪くなってしまいます。出しっぱなしにすることでより調理しやすく、さらにしまう手間も省けるので、家事の時短にも繋がります。

キッチン

ちなみに、整理収納アドバイザーのみほさん

  • よく使う「1軍アイテム」→出しっぱなし
  • あまり使わない「2軍アイテム」→取り出しやすいようコンロ下に
  • 滅多に使わない「3軍アイテム」→最下段に

という風に収納を分けているそうです。

使う頻度が高いものから順に取り出しやすい位置にしていくのが、使いやすい収納のポイントです。

(参考:朝の時短を叶える!キッチンの「ゼロ距離収納」実例3つ

ごちゃつき防止&使いやすさアップ!「余計なものは置かない」

キッチンラック

キッチンカウンターやラックなど、ついつい置きやすい位置に「とりあえずここへ…」と放置してしまうことはありませんか?

使いやすいキッチンを作るためには、余計なものを置かないのも基本。余計なものがない=必要なものが取り出しやすく、手が届きやすい状態ということ。

余計なモノが置かれていると、「避ける」という無駄な動作が必要になってしまいます。動作は増えれば増えるだけ、時間と労力も倍増しますよ。

整理収納アドバイザーのゆりんごさんが紹介してくれたのは、ついモノを置いてしまいがちなキッチンラックの片づけ

一度ラックにあるものを全て下ろして、そこから本当に必要なモノだけを厳選していく、というのが片づけの手順。

ゆりんごさん曰く「よく使うモノ以外もここに置いてしまうと、モノがモノを呼んでごちゃつく原因にもなるので、必要最低限に厳選するのがおすすめです」とのこと。

散らかり防止のポイント!「余白」を残す

キッチンラック

キッチンラックに「一時的に増えたモノ置き場」として、余白を作ることで、急ないただきものや買いすぎてしまった食品などを置くスペースとして活用しているそうですよ。

(参考:朝の時短につながる!キッチンラックに「余計なモノを置かない」片づけ術

忙しい時は!「目につくところだけの片づけ」でもOK

キッチン

時間がない、なかなか重い腰があがらない…など、キッチン全体を片づけるのが難しければ、コンロ周り、キッチンカウンター、作業台など、視界に入る部分だけは片づけるというのを心がけてみましょう。

1軍のアイテムを決まった場所に入れ、コンロやシンクを軽く拭くだけでもOK。水切りラックの食器を食器棚にしまうところまでできたら上出来!それだけでも、ずいぶんとスッキリとした印象に変わりますよ♪

視界に入る場所は、食材を切ったり調理をしたり使う頻度が高い場所でもありますよね。最低限この場所を片づけておけば、気持ちよく料理ができますよ。

(参考:1日を気持ちよくスタート!「キッチンキレイ大作戦」のすすめ

***

料理をする時だけでなく、冷蔵庫に何かを取りに行ったり、飲み物を入れたり…1日に何度も目にするキッチン。

キッチンがスッキリ整っているだけで、1日気持ちよく過ごせるはず。キレイも使いやすさも叶える簡単テクニック、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング