キッチンでも使える!「ファイルボックス」収納術とメリット

 

おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪

なんとこの春より、息子のプレ幼稚園がはじまり、週に1回のお弁当生活がはじまってしまいます。

キャラ弁を作っているママさんたちに、尊敬の眼差しだったわたしが、まさかのキャラ弁の道具を買っているという…。お弁当作りなんて慣れておりませんが、こうなったらキッチンを整えて、少しでもラクしたいというのが本音です。(笑)

というわけで、今日はそんなキッチンの整理収納術について!

危険なデッドゾーン!「キッチンの奥」

キッチンの収納扉

わが家のキッチン。古い賃貸マンションタイプなので、基本は全て扉収納。引き出し収納は現在、夢のまた夢の世界です。

扉収納の難点は、なんといっても奥がデッドゾーンになりやすいところ。

何も考えずにただ入れていくだけでは、奥に「これいつの!?」な食材が眠っていたり、「こんなところにあった〜」というモノが出てくる日が訪れてしまうかもしれません。

「引き出し」式で使う

扉式キッチンの収納

そこで今回取り入れたのが、おなじみ「ファイルボックス」を使った引き出し式収納

扉を開けてから、引き出して…とアクション(動作)は増えてしまうものの、奥に何があるかわからない、奥のモノは入れたっきり、なんてことは防げます。

また、奥のスペースを活用できるので、結果的には広く使えることにもなります。大きな仕切りにもなり、大きめのキッチングッズも立てて収納できるので、スペースの有効活用にもなるのです!

「ファイルボックス」の選び方ヒント

ファイルボックスと一口に言っても、いろんなメーカーさんの商品がありますよね。

どれがよいかは人それぞれ好みや予算があるかと思いますが、わが家では今回無印良品さんのファイルボックスにしてみました。

基準としては、

  • 半透明でラベリングしなくても中身がわかりやすい
  • あまり規格変更しなさそう
  • 検討中がたまたま無印良品週間だった(笑)

ということで選びました。

あとは、完全なわたし個人の意見ですが、「無印ってなんかおしゃれ」っていうイメージから、なんとなくモチベーションが上がりそうで決めたのも理由のひとつです。

「モチベーションがあがる」モノを選ぼう!

実はモチベーションアップも、片づけ要素に大事だったりします。

なにをはじめるにしても、カタチから入るタイプの方がいらっしゃいますよね。わたしもどちらかというとそのタイプで、カタチから入ってやる気スイッチを押してもらったほうが、がんばれる気がするのです。

自分のやる気スイッチがどこにあるかは、自分自身がよくわかっているはずです。収納グッズ選びの際も、ぜひ、片づけのモチベーションの上がるモノを選ぶことをおすすめします!

***

毎日外食!という方を除いて、誰もが使うキッチン。

なんか使いづらいな〜と思ったり、キッチンの片づけがなんとなくやる気が起きないな…なんて方は、収納自体を見直してみるとよいかもしれません。

スッキリ片づくシステムさえ作ってしまえば、キッチンで過ごす時間がストレスフリーになりますよ^^

素敵な朝時間を!

■土曜日の朝に更新♪

バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/

ゆりんごのInstagramはこちら >> @yuringo717

☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

片づけで叶える、にこにこらいふな朝時間

整理収納アドバイザーが教えてくれる、片づけテクやハッピーな朝時間のヒント♪
Written by

ゆりんご

ゆりんご(山口 友里)

Smirule代表

フリーランスの不動産屋。住まいコーディネーターとして、不動産賃貸売買仲介業の傍ら、セミナー講師や収納コーディネート・企業コンサルを行なっている。宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー。1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。住まいに住まう人たちが、 毎日笑顔でスマートに暮らせるお手伝いをしています。

Smirulehttp://smirule.mystrikingly.com
Instagram:@yuringo717

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング