おはようございます。にこにこらいふアドバイザーのゆりんごです♪
12月に入り、今年も残すところ約3週間となりました。年末恒例の「片づけ」「大掃除」は進んでいますか??
「まだ終わってない…」な方や、「今年こそはスッキリとした空間で新年を迎えたい!」な方は、「いつか」や「そのうち」ではなく、今日の朝から早速はじめてみませんか?
【1】「いつか片づける」の「いつか」はやって来ないかも!
片づけをしたいはずなのに、忙しい年末、他にやることも多いですよね。お買い物や忘年会、帰省や旅行の準備、クリスマス準備など、ただでさえスケジュールは埋まってしまっているはず。
つまり、空いた時間に“いつか”片づけよう、なんて思っていては…いつまでたっても片づけは終わりません!
今すぐやるのが難しいなら、忘年会などの予定と同じように予定を決めて、スケジュールに入れるようにしましょう!
【2】片づける日を決めるのに役立つ!「○○カレンダー」
では、どのように「いつ」を決めれば良いのでしょうか?次は、そのヒントをご紹介します。
まず、本当に片づけたい方は、まずモノを減らすことからスタートしてみてほしいのですが、そこで役立つのが、地域の「ゴミ収集日カレンダー」。
おそらくどこのご家庭にも配布されていたり、インターネットでもダウンロードすることができます!
もうおわかりですね?そう、「いつか」を決める際に、燃えるゴミの日が月曜日だから、日曜日を片づけの日にしよう!と逆算して「いつ」を決めることができてしまうのです♪
自分でカレンダーにゴミの日と一緒に「片づけの日」を書き込んでしまうのも○
お出かけの予定より、片づけの予定を先取りして入れてしまうと必然的に片づける時間を確保できますよ^^
【3】断捨離の基準は「今年使ったかどうか」
次に、モノを減らす基準のひとつとしておすすめなのは、「今年1年で使ったかどうか」です。
モノは大抵、1年以内に使っていないモノは、今もこの先も使う確率はかなり低いです。なので、捨てる・減らす基準としても、「1年以内に使ったかな?」を考えながらすればよいだけです!
その時に、今は使っていなかったけど、とっておきたい…なんてモノが必ず出てくると思いますが、それはそれでOK!
片づけは、「モノと人がきちんと向き合う時間」とも言われています。この機会に自分の頭の中から忘れてしまっていたモノの存在を思い出し、これまで使っていなかったけど、これからは使ってあげよう!と思えれば、それはそのモノ自体が使われるきっかけにもなり、「不必要→必要」に改まったということなのです^^
【最後に】ごほうびも忘れずに♪
片づけに対して、いまいち重たい腰が上がらない方や、年末の大掃除が毎年おっくうな方。せっかくなら、片づけもイベントごととして楽しんでみてはいかがでしょうか♪
スケジュールに片づけの日を設定したら、気分がアガるお気に入りのおやつや飲み物を用意したり、ランチはデリバリーを頼んだりと、頑張ったごほうびを用意しておくのも、モチベーションが上がってよいかもしれません^^
すっきりした空間で、年末年始もすてきな朝時間を過ごしてくださいね!
■土曜日の朝に更新♪
バックナンバーはこちら >> https://asajikan.jp/asabijin/kataduke_morning/
Instagramはこちら >> @yuringo717
ホームページはこちら >>NICONICOLIFE(http://niconicolife.strikingly.com)
☆この連載は<隔週土曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!