知ってた!?玄関の「上座」と「下座」の見極め方

 

おはようございます。好印象マナー講師の林慶子です。

ひとつのテーマを1週間意識して過ごすことで、マナーや心遣いが自然と身に付く!そんな連載コラムを毎週火曜日にお届けしています。

【今週のテーマ】玄関の「上座」「下座」を覚えよう

先週の記事( https://asajikan.jp/article/231693 )では、玄関での靴の脱ぎ方や揃え方、置き場所についてのマナーをお伝えしました。

靴は「下座」に置きましょうとお伝えしましたが、玄関の上座と下座、あなたはバッチリですか?

玄関

ここで一緒におさらいをしておきましょう!

玄関の「上座」とは

  • 玄関の中央
  • 飾り棚として使われている下駄箱側
  • 入り口から遠い方

玄関の「下座」とは

  • 上に何も置かれていない下駄箱側
  • 入り口に近い方

これらのポイントを覚えておきましょう。

ただ、注意したいのが「下駄箱」です!

「真ん中が上座」ということは変わりませんが、上記の通り下駄箱が「飾り棚として使われているかどうか」で「上座」と「下座」が入れ替わるのです!

下駄箱

真ん中を避け、下駄箱の上に飾りがあれば逆側、飾りがなければ下駄箱側、と覚えておきましょう。

お客様の靴は上座へ!

玄関の靴

訪問先では、靴を脱いだら下座に置きますが、自宅にお客様をお迎えをすることもありますよね。

その場合は、お客様が下座に靴を置いて上がったなら、お帰りになるまでに上座に置きかえておくよう意識してみましょう。

さりげなく、スマートにできると印象美人ですね!

***

最近の玄関には様々なパターンがありますので、日頃から履物を脱ぐときには、「上座、下座はどっちかな?」と意識してみましょう。

そういうクセがつくと、いざという時に慌てることがなくなりますよ!ぜひ参考にしてください。

Have a ごきげんday!

☆この連載は<毎週火曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン

マナー講師 林慶子さんの「毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン」
Written by

林 慶子(マナー講師)

(好印象マナー講師)

福岡県出身。イギリスの幼稚園や小学校で日本文化を教えるインターンシップに参加後、こども英会話スクールマネージャー、アウトソーシング会社で新卒採用業務などの経験を経て、ANA客室乗務員として約11年勤務。
国内・国際線チーフパーサーや、国際線ファーストクラスを担当。インストラクターとして各種訓練に従事。在職中に心理カウンセラーの資格を取得。
ANA退職後、今まで培った経験と心理カウンセラーの資格を活かし、『好印象マナー講師』として起業。
LIFE JEWELER=人生を輝かせる人 として、カタチだけではなく心遣いを伝えるためのマナー、周りの人だけではなく自分もHappyになるマナーをコンセプトに、研修・講座を開催している。
【HP】https://lifejeweler.net/
【Instagram】https://www.instagram.com/life.jeweler/

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング