朝の時短に!みんなの「作り置き」ルールと活用例3つ

 

朝食やお弁当づくりに、あると役に立つのが「作り置き」。手の空いた時間や休日にまとめて作っておくと、忙しい時に頼りになりますよね♪

今回は作り置きをうまく活用して、朝の時短を叶えている朝美人さん達の実例をご紹介します。

ワンプレートが簡単に!「和の朝ごはん」作り置き

和朝食

朝美人アンバサダーのmariさん(@mari_sgram)は、主菜や副菜をワンプレートにのせ、味噌汁を添えた和食の朝ごはんがお気に入り。写真の料理はすべて作り置きを活用したもの!

メインの魚→調味料に漬けて保存しておく

魚は発酵調味料に漬けて保存しておけば、朝は焼くだけ。

mariさんはオーブンのグリル機能を使って焼き魚を作っているそうです。焼いている間に他の食材の準備をができるので、効率よく朝ごはんの準備ができますね。

副菜は作り置き、サラダも下処理して保存しておく

副菜は作り置きおかずを活用。

サラダの用の野菜は、購入してきたらそのまましまうのではなく、水で洗って食べやすい大きさにカットしてから、タッパーで保存。

あらかじめここまでやっておくことで、朝は手軽に野菜が食べられます。

(参考:忙しい朝でもできる!私が「和食朝ごはん」を毎日作り続けるための工夫

お弁当に活用!彩りや栄養にこだわる「アスリートフードマイスターの作り置き」

作り置き

アスリートフードマイスターの資格を持つAYANEさん(@ayane_kitchen)は、作り置きにもいくつかのこだわりが。

  • 旬のものを取り入れる
  • 栄養が偏らないよう、野菜料理とお肉料理をバランス良く
  • 赤・黄・緑の3色を入れて、彩り豊かに

栄養満点の作り置きは週末に仕込み、平日のお弁当に活用しているそう。

意識して使っている旬の食材は、栄養価も高くて値段もお手頃。作り置きにも積極的に使っていきたいですね♪

(参考:週末は作り置きおかずを!忙しい朝に「ゆとり」をつくる私の習慣

アレンジしやすい!「下ごしらえ」までしておく

作り置き

朝美人アンバサダーのつかださん(@tukadakk)の作り置きは、とってもシンプル。切って塩を振るだけ、切ってマリネ液や出汁に漬けるだけと、どれも数分で完成。

作り置きはアレンジしやすい味付けに」というのが、つかださんの作り置きルール。

こうしておくことで色んな料理にアレンジできるので、同じおかずが続いて飽きてしまうこともなくなります。

(参考:スキマ時間の作り置きで!「ぱぱっと」作る私の朝ごはん習慣

***

朝はバタバタしてしまいがちな方、忙しくても栄養のある朝ごはんを食べたい方は、作り置きを活用するのがおすすめです♪

朝美人さん達の「作り置き」、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝美人スタイルの人気ランキング