いつ帰るべき?知っておきたい「おいとまするタイミング」

 

おはようございます。好印象マナー講師の林慶子です。

ひとつのテーマを1週間意識して過ごすことで、マナーや心遣いが自然と身に付く!そんな連載コラムを毎週火曜日にお届けしています。

今週のテーマ「おいとまするタイミングを意識しよう」

女子会

「おいとまします」

このひとことは、訪問先から帰るとき、「帰ります」をやんわり言い換えたい時に便利な言葉です。

ホームパーティや友達のおうちに遊びに行った時、切り上げるタイミングに迷うこと、ありませんか?

せっかく楽しい時間を過ごしていたのに、帰るタイミングがわからなくなると、お互い「どうしようかな…」な雰囲気が漂ってしまいますよね。

優しくて、気遣いのできる方は特に、帰りたいのに言い出せないことが多いと思います。

自信を持って、最後まで笑顔でお相手との時間を過ごせるように、ぜひ以下のことを意識してみてください!

おいとまのきっかけは「訪問した側」から!

お茶どうぞ

おいとますることを伝えるのは「訪問した側」(ゲスト側)からがスマートです!

タイミングとしては

  • 訪問してから1~2時間経ったころ
  • 出された飲み物(食後の飲みもの)がなくなったくらいの時間帯(お茶なら2杯めくらい)
  • 話題が一段落したとき

などが、ちょうどよさそうです。

お相手との関係性や、状況にもよりますが、「どうしよっかな、どうしよっかな」と思い続けるより、タイミングを見て

「楽しかった!そろそろおいとましようかな」と伝えましょう!

帰る時間を先に言っておくとベター

コーヒーカップ

さらに親切なのが、ホスト(訪問先の方)におおよその帰る時間を先に伝えておくこと!

「5時には帰るね」など、はっきり言いづらい場合や、相手の予定がわからない場合は

「今日は何時まで大丈夫?」

と聞いてみるのもよいかもしれませんね。

楽しい時間のはずなのに、「なんか疲れたな…」とお互い思うことがないように、ぜひ参考にしてください!

Have a ごきげん day!

☆この連載は<毎週火曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン

マナー講師 林慶子さんの「毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン」
Written by

林 慶子(マナー講師)

(好印象マナー講師)

福岡県出身。イギリスの幼稚園や小学校で日本文化を教えるインターンシップに参加後、こども英会話スクールマネージャー、アウトソーシング会社で新卒採用業務などの経験を経て、ANA客室乗務員として約11年勤務。
国内・国際線チーフパーサーや、国際線ファーストクラスを担当。インストラクターとして各種訓練に従事。在職中に心理カウンセラーの資格を取得。
ANA退職後、今まで培った経験と心理カウンセラーの資格を活かし、『好印象マナー講師』として起業。
LIFE JEWELER=人生を輝かせる人 として、カタチだけではなく心遣いを伝えるためのマナー、周りの人だけではなく自分もHappyになるマナーをコンセプトに、研修・講座を開催している。
【HP】https://lifejeweler.net/
【Instagram】https://www.instagram.com/life.jeweler/

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング