夕方に靴がきつくなるのはなぜ?「脚のむくみ」原因と対策7つ

 

おはようございます。朝美人アンバサダーで、ダイエット講師岩瀬結暉です。

朝と夜では、脚の太さに違いがでるもの。夜になると膝下から足の甲にかけて浮腫(むくみ)が出て、ブーツのチャックが上がらなくなる…冬はそんな人がたくさんいると思います。

ということで今回は、脚のむくみの原因と対策について解説します。

夕方に靴がきつくなるのはなぜ?「脚のむくみ」原因と対策

美脚の女性

脚はなぜむくむの?

血液やリンパ液は全身を巡っていますが、足先まで落ちた後に、重力に逆らって上半身に戻らなくてはなりません。

この時、血液を心臓に戻すポンプの役割を果たすのが、ふくらはぎの筋肉です。ふくらはぎを動かすことによって、筋肉や血管に収縮が起こり、血液は心臓に戻されるのです。

リンパ液も同じように、ふくらはぎの収縮によって、足元から上半身へと戻されます。

しかし、立ちっぱなしや座りっぱなしなど、ふくらはぎの筋肉を動かしていない時は、下半身に血液やリンパ液が滞ってしまいます。その結果、むくみが出やすくなるのです。

もともと筋肉量が少ない女性は、足元から体液を押し戻す力も弱く、男性よりむくみやすいといわれています。

また、冷えて血行不良になると足元の血流が悪くなるため、むくみにつながります。つまり、筋肉や運動量の不足だけでなく、冷え性もむくみの原因となります。

食事や運動でできる「脚のむくみ」対策7つ

前述の通り、脚のむくみを改善するためには、筋肉量や運動量を増やすこと、そして、冷えを解消することが有効です。具体的に意識してほしいことは、次の7つです。

1) 同じ姿勢が続いたら、足首を回したりアキレス腱を伸ばす運動などをして血流を促す

2) 身体を冷やさないために、飲み物は常温か温かいものを

3) 食事は生姜やネギなど身体を温める食材を摂り、塩分は控える

4) 脚に適度な筋肉をつける

5) 脚のマッサージをする

6) 脚を心臓より高くして寝る

7) 着圧のある衣類を利用する

すっきりした脚

7つめの「着圧のある衣類」とは、むくみ防止用のストッキングやスパッツ等のことです。

着圧といっても、締め付けの強い補正ガードルなどは、座っていると脚の付け根を圧迫してしまうので、あまりおすすめめできません。

ふくらはぎ

人間の下半身には約7割の血液やリンパ液が集まるといわれています。流れを良くして滞りを予防するよう、いろいろ試して、自分にあった方法を見つけくださいね。

質問などがございましたら、私のInstagram(@yukinyansa)のダイレクトメッセージにご連絡くださいませ。

☆この連載は【毎週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

しっかり食べても太らない♪朝からはじめるダイエットレッスン

ダイエットインストラクターによる、食事や運動など朝から始められるダイエットレッスンです。
Written by

ダイエットインストラクター岩瀬結暉

たかの友梨ビューティクリニックに20年勤務。食育アドバイザー、生活習慣病予防アドバイザー、日本ダイエット健康協会 スーパーバイザー。
Instagram:@yukinyansa

連載記事一覧

ヘルス&ビューティーの人気ランキング