BLOG

「ミント」「ローズマリー」がおすすめ!初心者でも育てやすいハーブと活用法まとめ

 

おはようございます。フードスタイリストの河合真由子です。

コロナ禍で家で過ごす時間が長くなったこともあり、自分で「ハーブ」を育て始めたという方も多いと思います。今日は、おうちカフェにおすすめのハーブとその使い方をご紹介します。

今、ハーブを育てている人が増えています

ハーブのイメージ
自宅で過ごす時間が増えてから始めたこととして、「自宅でのハーブ栽培」など「ガーデニング」を挙げる人が増えています。

実際、大型連休中にECサイトでハーブの苗を探すと、売り切れの表示がたくさん…!やはり皆さん考えることは一緒ですね。

私自身は以前からハーブを育てていたのですが、コロナ禍になってからは、ゆっくり庭でハーブを育てる時間ができました。最近は、プランターや、培養土、肥料にも工夫をして、たくさんの種類のハーブを育てています。

ハーブは見た目もかわいらしくインテリアのアクセントにもなり、また香りも楽しめます。育てたあと、料理に使えるところもいいですよね。

あらかじめ使いたいハーブを決めて育てれば、庭で育てたハーブを摘んで料理の仕上げに添えるといったこともできちゃいます。

ビギナーでも育てやすい「ミント」「ローズマリー」

ミント
ハーブは比較的手入れが簡単で、大きな庭がなくてもプランターで育てられます。中でも、ビギナーでも育てやすいのは「ミント」「ローズマリー」です。

ミントは丈夫で季節を問わず栽培ができ、半日陰でも育ちやすいのが特徴。すぐに繁殖するので株分けが必要になるほどです。

また、ローズマリーも比較的丈夫で育てやすいハーブ。湿気や暑さに弱いので、夏の間は日陰においておくことが大切です。

最近は、スーパーでもハーブの苗が販売されていますので、苗を買ってきて、プランターに移せばすぐに育てることができますよ。

ミントには実はたくさんの種類があります。一般的によく流通しているのが「スペアミント」と「ペパーミント」です。

「スペアミント」は少し丸みを帯びた葉先で網状に広がった葉脈がくっきりと見え、柔らかいツンとした香りが特徴。お菓子やさんで飾りによく使われています。

対して「ペパーミント」は濃い緑色の葉で、スペアミントと比べて鋭く尖った葉の形をしています。香りもスーッとした強い清涼感とともにピリッとした辛味もあるのが特徴です。個人的には、料理に広く使いたいときはスペアミントをおすすめしています。

ローズマリー

ローズマリーには大きく分けて、縦に伸びる「立性」と、横に広がる「這性」の2種類あります。

立性は縦に伸びる特性があるため、茎が太くしっかりしていて、葉もしっかりしています。一方、這性のローズマリーは、横に広がる特性のため、茎はしなるようなやわらかさがあり、葉もすこし丸みをおびて柔らかいのが特徴。

料理に使う上で大きく差はありませんが、カクテルやスイーツなどの飾りなら、這性のほうがやわらかくしなりがあるため扱いやすいですし、見た目もかわいらしくおすすめです。

育てたハーブを料理に活用するアイデア

ハーブいろいろ
せっかく育てたハーブは、食卓にも活用して楽しみましょう。ハーブごとに相性もありますが、ここではミントとローズマリーの活用法についてご紹介します。

ミントの活用法

1) 飲み物に

水にミントとレモン果汁を絞るだけで、爽やかなレモン水に。また、ノンアルコールカクテル(アルコールありでもOKですが)やアイスティーに入れても爽やかな味を楽しめます。

たっぷりのミントにお湯を注いでいただくミントティーは、食後に飲むと胃がすっきりします。

2) スイーツの飾りに

手作りのスイーツに添えればそれだけでちょっと素敵に。アイスクリームやパフェの上にちょこんとのせたり、カットしたケーキをお皿にのせて生クリームとともにミントを飾ると、まさにおうちカフェ気分に。

3) 刻んでサラダのドレッシングやマリネに

ミントは細かく刻むと香りも風味もしっかり感じられます。

サラダのドレッシングに加えたり、ビネガーや蜂蜜などとあわせてマリネにしても。清涼感を味わえる一品になります。

4) 氷に入れて

使い残したミントは、氷にしても。エディブルフラワーと一緒に凍らせるときれい仕上がります。

ローズマリーの活用法

1) 飲み物に

ミント同様に飲み物に加えると、独特の香りと後にのこるほんのりとした苦味で風味豊かな味になります。フルーツとの相性も抜群なので、市販のジュースに加えても。

2) お肉の臭み消しに

ローズマリーは殺菌効果が期待でき、独特の香りがお肉の臭み消しにも一役買います。お肉に塩、胡椒をすりこみ、ローズマリーを散らしてピッタリラップをして一晩寝かせたり、煮込み料理の風味づけに加えたりと、使い方はたくさん!

3) 葉を刻んでハーブバターに

ローズマリーの葉を刻みハーブに練りこめば、ハーブバターのできあがり。普通に焼いたトーストに塗ると、いつものトーストも香り豊かなトーストになります。

4) 刻んで焼き菓子に

ローズマリーの風味をいかして刻んだ葉をクッキー生地やパウンド生地に練り込んで焼けば、風味豊かな焼き菓子ができあがり。チーズとの相性もいいので、粉チーズをたっぷりいれた塩味のクッキーがおすすめです。

5) 使い残したらオイル漬けに

使い残したローズマリーはオリーブオイルに漬けるのがおすすめ。ほんのりハーブが香るオイルができますよ。

6) ドライハーブにも

最終的に余ったら、干してドライハーブにしても◎

いかがでしたか?

彩りと香り豊かなハーブは簡単に育てることができ、おうち時間を充実させてくれます。ハーブビギナーなら、比較的育てやすいミントとローズマリーがおすすめ♪

そしてせっかくハーブを育てたら、食卓にもぜひ活用してみましょう。いつものテーブルが一気に華やぎ、おうちカフェに彩りと香りを添えてくれますよ。ぜひ気軽に、ハーブ栽培を試してみてください。

フードスタイリスト 河合 真由子

フードスタイリスト 河合真由子 オフィシャルサイトはこちら >> http://www.recipeoflife.jp

インスタグラムでは日々の朝ごはんを投稿中です >> https://www.instagram.com/kawaimayuko/

週末朝活「フードスタイリスト 河合真由子のとっておきの朝食会」(オンラインVer.)開催中!イベント情報配信はこちらから登録ください。

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

おうちカフェで楽しむ♪私の朝時間レシピ

公式ブログ
人気フードスタイリストが「おうち朝カフェ」の楽しみ方を紹介♪
Written by

フードスタイリスト 河合真由子

フードスタイリスト/フードコンサルタント

約10年間朝の情報番組でフードコーディネートを担当し、朝時間が充実するとその日1日が充実することを実感。過去には週末朝活「とっておきの朝食会」を主催し新宿伊勢丹とのコラボ朝活も実現。(現在はクローズ)
早起きでやりたいことをどんどん叶え、春からは大学院との二足のわらじ生活を開始。東京と京都を行き来しながら、たくさんの方に自分だけのとっておきの朝時間を過ごしてほしいとおもい連載をしています。

「河合真由子オフィシャルHP」 >> https://recipeoflife.jp/
Instagram >> @kawaimayuko

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング