みなさま、おはようございます。料理研究家の「かめ代。」です。
心が楽になる2品弁当。連載第75回目の2品弁当は、節分の「恵方巻」にもしていただきたい、野菜たっぷりの食べやすい簡単巻き寿司!
- 野菜入りそぼろの巻き寿司
- 小松菜と揚げの簡単味噌汁
のレシピをご紹介します。
巻き寿司の具は簡単に、レンジで野菜とそぼろを一緒に加熱してみました。野菜の甘みがあるので、しょうゆのみで味付けをしています。
慣れないうちは巻くのに時間がかかるかもしれませんので、もう1品は簡単なお味噌汁で。出汁はかつおパックを入れるだけ!あとはスープジャーまかせのお手軽汁物レシピですよ♪
節分の恵方巻としても◎簡単「野菜そぼろ巻き寿司」「簡単味噌汁」2品弁当
1品目 小松菜と揚げの味噌汁
材料(1人分 スープジャー:容量0.38L使用)
- 小松菜 100g
- 揚げ 1/2枚 ※油抜き不要のもの使用
- 水 1カップ(200ml)
- かつおぶし 小1パック
- 味噌 大さじ1
作り方
1)スープジャーに熱湯を入れておく。
2) 小鍋に水を入れて沸騰させ、3cm幅に切った小松菜と短冊切りにした揚げを入れて煮立てる。沸騰したら火を止めて味噌を溶き、かつおぶしを入れる。
3) 温めておいたスープジャーの熱湯を捨てて(2)を入れ、ぴったり蓋をしてランチタイムまで保温調理。
※お昼までにかつおのうまみがしっかり出ます
2品目 野菜入りそぼろの巻き寿司
(材料)1人分
薄焼き卵
- 卵 1個
- 油 少々
- (A)砂糖 小さじ1
- (A)塩 ひとつまみ
- (A)片栗粉 小さじ1/2
- (A)水 小さじ1
寿司飯
- ご飯 茶わん1杯分(150g程度)
- (B)酢 大さじ1
- (B)砂糖 小さじ1
- (B)塩 ひとつまみ
具材
- 野菜(キャベツ・にんじん・ねぎ等) カップ1程度(80g)
- 鶏ひき肉 50g
- しょうゆ 小さじ1
- すりごま 大さじ1
- 海苔 適量
(作り方)
1) 薄焼き卵を作る。ボウルに卵と(A)の砂糖、塩を入れて溶きほぐし、片栗粉に水を入れて混ぜて加えてよく混ぜる。菜箸をボウルの底から離さないようにして切るように混ぜると泡立ちにくい。
※卵を濾すと白身が残らずきれいに仕上がりますが、忙しい朝はよく混ぜてそのまま焼きましょう。白身は浮かんでくるので、巻いた時に外側になる面はきれいな黄色になります
※水溶き片栗粉を入れて、やぶれにくい薄焼き卵にしています
2) フライパンに油を入れて中火でしっかりと熱し、紙タオル等で油を全体にのばす。(1)を入れて全体に広げる。
※直径27cm程度のフライパン使用。すべて流し入れます。入れた時にジューッと静かに音がするくらいしっかりとフライパンを熱しておくのがコツ
3) フライパンの蓋をして火を止め、余熱で2~3分そのままにして火を通す。
※裏返さなくても蒸し焼きにすると火が通り、しっとりやわらかく仕上がります
4) 巻きやすいよう、ヘラで両横と手前の3辺をカットする。
5) 寿司飯を作る。ボウルに(B)を入れて混ぜ、ごはん(温かいもの)を混ぜて冷ましておく。
6) 具の野菜入りそぼろを作る。キャベツは2cm角に、にんじんは薄切りにして2cm角に、ねぎは小口切りにする。耐熱容器に入れて蓋をして2分加熱する。
※蓋をしたままレンジ加熱できる容器(容量 850ml レンジ加熱温度500w)を使用しています
7) 鶏ひき肉とコーン、しょうゆを入れて全体を混ぜて蓋をずらし、1分加熱。全体を混ぜてさらに1分加熱し鶏肉にしっかりと火を通す。
すりごまで和えて水分を吸わせる。
8) 巻き寿司に仕上げる。巻きすにラップを敷いて(4)の薄焼き卵をのせ、カットした部分も並べて(5)の寿司飯を広げる。
※向こう側の薄焼き卵は3cm程度残して寿司飯を広げてください
9) 寿司飯の上下1cmずつ残して海苔を置き、(7)の野菜入りそぼろを棒状に置く。
※海苔は内側に置くので、小さな海苔でも大丈夫です
10) 手前から持ち上げて、一回転してぐるりと巻く。
11) 一旦巻きすをはずしてコロコロと転がすように巻き、そのままラップでキャンディー包みにする。
2品弁当の詰め方プロセス
今回は、キャンディー包みの巻き寿司とスープジャーだけなので詰め方のコツはありません。
1本丸ごとが食べにくい場合は、巻き寿司を半分に切ってそれぞれラップで包んでください。
*****
今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?
巻き寿司は手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、お弁当にとっても便利!卵も野菜もお肉もごはんも一度に摂れますし、片手で食べられるのも嬉しいところ。
外側を海苔ではなく薄焼き卵にして巻くと、やわらかくとても食べやすいですよ。
節分の日のお弁当は、簡単な海苔巻きと汁物で。忙しくて豆まきが出来ない方は、お昼のおやつに福豆をたくさん食べてしまうのも(笑)いいですね!
毎日のお弁当作り。心を楽に。2品弁当を楽しんでください。
******
「心が楽になる2品弁当」のルール
- おかずは2品だけ
- 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
- 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
- 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当
******
料理研究家 かめ代。
公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/
☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!