簡単でクセになる♪レンジで時短「新じゃがハニーマスタード炒め」

 

おはようございます!

今日は旬の「新じゃが」をつかった、食べごたえ抜群な「ハニーマスタード炒め」をご紹介します。新じゃがは5~7月くらいに多く出回り、皮ごと食べられて、水分が多くねっとりとした食感が特徴。

私は大きめに切ってお味噌汁に入れたり、まるごとバター醤油で煮たり、韓国風の味付けで炒めるのが好きです(^-^)

今日は、少し甘めなハニーマスタードの味に仕上げます。朝ごはんやお弁当はもちろん、おつまみにもぴったりですよー♪

簡単でクセになる!レンジで時短「新じゃがハニーマスタード炒め」

レンジで時短「新じゃがハニーマスタード炒め」

材料(2人分)

  • 新じゃが    5個(小ぶりのもの)
  • ベーコンブロック    90g
  • パセリ(みじん切り)     小さじ1
  • (A)はちみつ     小さじ1
  • (A)醤油      小さじ2
  • (A)酒         大さじ1
  • (A)粒マスタード     小さじ1
  • 黒胡椒       適量
  • サラダ油          大さじ1と1/2

作り方

1) じゃがいもはよく洗って半分に切り、水にさらす。水気を切ってお皿に並べてふんわりラップをし、レンジで5分(600w)で加熱する。じゃがいもはキッチンペーパーなどで水気をしっかりとふく。

※大きさによってじゃがいもの加熱時間が変わります。竹串をさしてすーっと通れば◎

※じゃがいもを焼き付けるときに水分が残っていると油が跳ねてあぶないので、しっかりと拭き取りましょう!

2) ベーコンは少し厚めの食べやすい大きさに切る。(A)は合わせておく。

3) フライパンに油を熱して(1)のじゃがいもをこんがり焼く。余分な油を拭き取り、ベーコンを炒める。

4) 火を止めてよく混ぜた(A)を加えて再び火にけ、汁気がなくなったら黒胡椒、パセリをからめる。

※火を止めてフライパンの温度を下げてから(A)をいれましょう!フライパンが熱いとすぐに焦げてしまいます。

☆この連載は<火曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝食女子のための基本レッスン

朝ごはんメニューを美味しく作る”基本”
Written by

料理家 村山瑛子

(料理家・フードコーディネーター)
新潟県出身。女子栄養大学食文化栄養学科卒業後料理家のアシスタントに就め独立。「料理って簡単!食卓って楽しい!」をモットーに雑誌などのレシピ提供やスタイリング・番組制作などに携わり活躍中。代官山にあるLatelier de SHIORIのビギナーレッスンを担当する。著書に「手抜きでサクッと♡イイ女ごはん」がある。【ホームページ】http://www.murayamaeiko.com  【instagram】 https://www.instagram.com/murayamaeiko/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング