作り置きしておくと便利!ご飯がすすむ「小松菜ふりかけ」

 

おはようございます!

今日は冷蔵庫で作りおきをしておくと便利な「小松菜のふりかけ」をご紹介します!

手作りのふりかけは、野菜の食感が残るので食べごたえもあり、とっても美味しいですよ♪

わたしも時間があるときはふりかけを作って常備しています。おにぎりやお茶漬けて食べても美味しいです!

作り置きしておくと便利!ご飯がすすむ「小松菜ふりかけ」

小松菜の生ふりかけ

材料(作りやすい分量)

  • 小松菜    1株
  • 油揚げ    1枚
  • 白ごま    小さじ1
  • 鰹節     3g
  • (A)醤油    大さじ1強
  • (A)みりん    大さじ1と1/2
  • 胡麻油       小さじ1

作り方

1) 小松菜はさっと茹でて油揚げとともにみじん切りにする。

2) フライパンに胡麻油を熱し、(1)を入れて水分がなくなるまで炒める。

3) (A)と鰹節を加えて全体がなじんだら白ごまをふって完成。

いかがですか?小松菜に限らず、季節の葉もの野菜を使っても美味しくできますよ。梅干しをちぎって加えても、さっぱりとしてgood!

ぜひ、お試しください♪

☆この連載は<毎週火曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝食女子のための基本レッスン

朝ごはんメニューを美味しく作る”基本”
Written by

料理家 村山瑛子

(料理家・フードコーディネーター)
新潟県出身。女子栄養大学食文化栄養学科卒業後料理家のアシスタントに就め独立。「料理って簡単!食卓って楽しい!」をモットーに雑誌などのレシピ提供やスタイリング・番組制作などに携わり活躍中。代官山にあるLatelier de SHIORIのビギナーレッスンを担当する。著書に「手抜きでサクッと♡イイ女ごはん」がある。【ホームページ】http://www.murayamaeiko.com  【instagram】 https://www.instagram.com/murayamaeiko/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング