連休中に増えた体重をリセット!ヘルシー「作り置き」レシピ5選

 

GW中、旅行や帰省を思い切り楽しんだ!なんて方ほど、連休後に体重計にのる瞬間は…きっとドキドキですよね。

短期間で増えた体重を戻す場合、できるだけすばやくリセットするほうが、スムーズに減量が進むのだとか。つまり、連休明けは、できるだけにヘルシーな食事を摂ったほがよさそうです!

今日は、忙しい朝でもささっと食べられる、ヘルシーな「野菜」の簡単作り置きレシピをご紹介します♪

甘酸っぱくてさわやか♪「切り干し大根のきんぴら」

梅風味♪切り干し大根と細切りこんにゃくでダイエットきんぴら by:MOMONAOさん

歯触りのよいよいシャキシャキの切干し大根と、ぷりぷり食感のこんにゃくを組みあわせたヘルシーなおかず。

ローカロリーで満腹感を得られるこんにゃくと食物繊維たっぷりの切干し大根は、腸内環境をととのえてくれる効果も♪

甘酸っぱさとさわやかな梅の風味でさっぱりいただける味は、おべんとうのおかずにもぴったりですよ☆

(梅風味♪切り干し大根と細切りこんにゃくでダイエットきんぴら by:MOMONAOさん)

詳しいレシピをチェック>>

朝スープで代謝アップ!「基本のミネストローネ」

私の18番 基本のミネストローネ♪キャベツの消費にも by:のんたんママさん

からだをあたため満腹感を得られる野菜たっぷりのスープは、ダイエットの強い味方!

朝にあたたかいスープを飲むと体温が上がり、代謝がアップしてヤセやすくなる効果も見逃せません♪

野菜がしっかり摂れるから、不足しがちな食物繊維をたっぷり摂ることができるのも魅力!ごはんを加えてリゾットにしてもおいしそうですね☆

(私の18番 基本のミネストローネ♪キャベツの消費にも by:のんたんママさん)

詳しいレシピをチェック>>

うれしい効果いっぱい♪「塩レモンキャベツ」

万能すぎる!簡単「塩レモンキャベツ」の作り置き by:Mayu*さん

やわらかくてほんのりあまい春キャベツとさわやかなレモンの香りに、カラダも気分もシャキッと目覚める一品。

そのままさっぱり味で食べるのはもちろん、ツナやハムといっしょにパンに挟むと、ひと味ちがうおいしさのサンドイッチに♪

デトックス作用やむくみの解消、脂肪を分解してくれる効果が期待できるレモンは刻んだ皮も利用するため、防腐剤などを使用していない国産レモンを使うのがおすすめだそうですよ☆(冷蔵で5日保存可能)

(万能すぎる!簡単「塩レモンキャベツ」の作り置き by:Mayu*さん)

詳しいレシピをチェック>>

レンジで手軽☆「サラダ感覚のカラフルピクルス」

レンジでお手軽!何かとベンリな作り置き「簡単ピクルス」 by:Mayu*さん

サラダやサンドイッチをおいしくしてくれたり、お弁当にちょこっと入れたり、保存期間が10日と長く、冷蔵庫にあると便利なピクルス。

調味料を混ぜあわせてレンチンしたら、あとは切った野菜を入れるだけと、作り方はとってもカンタン♪

野菜のほか、茹でたまごやサッと茹でたキノコを加えてもおいしいそうですよ☆

(レンジでお手軽!何かとベンリな作り置き「簡単ピクルス」 by:Mayu*さん)

詳しいレシピをチェック>>

あとひくおいしさ♪ 「にんじんの柚子胡椒きんぴら」

にんじんの柚子胡椒きんぴら by:庭乃桃さん

素材はにんじんのみとシンプルながら、柚子胡椒の風味がごはんにぴったり!

ポリポリした食感とにんじんのやさしい甘さがくせになる、絶品おかずです。

柚子胡椒の効果で時間が経ってもおいしさはそのまま、常備菜の定番になること間違いなし♪ かつおぶしやちぎり海苔を混ぜて、アレンジしてもおいしいそうですよ☆

(にんじんの柚子胡椒きんぴら by:庭乃桃さん)

詳しいレシピをチェック>>

野菜が主役の、簡単でヘルシーな作り置きレシピはいかがでしたか?

冷蔵庫にすぐ食べられるおかずが入っていると、朝食リズムがとりやすくなるのでぜひ作ってみてくださいね♪

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝ごはんの人気ランキング