きのこたっぷり**醤油麹で炊き込みご飯

きのこの美味しい季節になりました。秋の味覚のきのこと栗を、醤油麹で味付けして炊くと 美味しい炊き込みご飯の出来上がり!お鍋で炊き、そのままテーブルへ~♪
材料
4人分
  • もち米 1.5カップ
  • 米 1.5カップ
  • 好みのきのこ 300g
  • 鶏もも肉 100g
  • 栗 4~5粒
  • ◎ 醤油麹 大さじ3
作り方
30分〜1時間
  • もち米と米を洗い、分量の水より1割少なめの水に1時間つける。※きのこから水分が出る為、水は少なくします。
  • きのこは、今回はえのきとエリンギ使用。えのきは半分にカット、エリンギは輪切り⇒半分にカットして、鶏肉と醤油麹に漬け込む。
  • 約15分漬け込んだ2.と皮をむいた栗と一緒に 1.の上に置き、鍋の蓋をして火にかける。(炊飯器の場合は、普通に炊く)
  • 強火で煮立ったら⇒弱火で約15分。火を止めて10分そのまま置いて蒸します。
  • 全体を さっくりと混ぜ、いただきます。テーブルでお鍋を開ける瞬間も 楽しいです☆ 冷めたら おにぎりにしても、すごく美味しいんです~♪
ワンポイントアドバイス
* お米を水につける時間は、調理時間に含んでいません。 * きのこは、しめじ、しいたけ、ヒラタケなど 好みのきのこを使います。 * 炊飯器で作る場合は、水に漬けた米の上に具をのせ 普通に炊きます。
レシピの投稿方法:姉妹サイト「レシピブログ」に会員登録の上、レシピ投稿の際に「レシピテーマ」で「朝ごはん」にチェックを付けて投稿されたものは朝時間.jpにも表示されます。

このレシピを投稿した人
Nice to meet you!