茶巾寿司風 玉子と海老の手まり寿司

持ち寄りのパーティーや、 ちょっとしたお呼ばれの時に持って行くととても喜ばれます。 薄焼き玉子で寿司飯を軍艦巻きのようにくるっと一巻きして、 上に海老と彩りの良い茹で野菜を飾れば出来上がり。 ちょっとくらい形がいびつになっても、 ラップで最後にきゅきゅっとまとめればなかなか可愛い♪
材料
2人分
  • 寿司飯 お茶碗約2膳分
  • 海老 (小さめサイズ) 2~3尾
  • にんじん (細めの部分) 2cm
  • いんげん または 絹さや 1本
  • 卵 1個
  • 塩 (野菜・海老の下茹で用) 少々
  • 油 (薄焼き卵用) 適量
  • ★牛乳 大さじ1
  • ★水溶き片栗粉 小さじ1
作り方
5〜15分
  • 海老は殻を剥いて背ワタを取る。 にんじんは皮を剥いて2mm幅の輪切りにし、縁に包丁の先で 5箇所ほど∧の形の切り込みを入れてお花の形にしておく。 いんげんは筋を取る。
  • 小鍋に湯を沸かし、塩少々を入れてまずいんげんを茹でる。 茹で上がったら水にさらして色止めし、斜めに薄くスライスする。
  • 2. の湯は捨てずにそのまま火を止め、にんじんを入れて 余熱で色良く火を通す。
  • 同じく 3. のお湯は捨てずに最後に海老を茹で、半分の厚さに切る。
  • フライパンに油を熱し、★を加えて溶いた卵を入れて 薄焼き卵を2枚作り、縦に帯状にカットしておく。
  • ラップを用意し、真ん中に寿司飯を置いたら 一度ぎゅっと握って楕円形に。軍艦巻きの要領で、 その周りを薄焼き卵でくるっと巻き、海老・にんじん・いんげん を飾れば出来上がり。
ワンポイントアドバイス
◆寿司飯には、甘酢に漬けたガリや蓮根、甘辛く煮た干し椎茸など、  何かしら混ぜ込んだ方がよりおいしいです。  (ちらし寿司の素など使ってもOK。) ◆にんじんは茹ですぎると形が崩れてしまうので、余熱だけで火を通します。 ◆最後は具の乗っている方がよく見えるようにしてラップで包み、  形を整えるようにすると綺麗に仕上がります。
レシピの投稿方法:姉妹サイト「レシピブログ」に会員登録の上、レシピ投稿の際に「レシピテーマ」で「朝ごはん」にチェックを付けて投稿されたものは朝時間.jpにも表示されます。

このレシピを投稿した人
Nice to meet you!

庭乃桃さんのレシピ(239件)