電子レンジで時短!和風里芋ポテトサラダ

里芋を使ったポテトサラダです。 鰹節とツナ缶で旨味たっぷり! マヨネーズ+醤油は里芋との相性も抜群。 ツナ缶で鉄分が取れるので貧血予防にも〇。 マヨネーズの量も抑えられるレシピなので、普通のポテトサラダよりヘルシーです♪
材料
3人分
  • 里芋 大2個(写真は半量がじゃがいもです。)
  • ツナ缶 1缶
  • 玉ねぎ 中1/3個
  • 人参 1/4本
  • いんげん 4本
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 鰹節 1/2袋
作り方
5〜15分
  • <野菜の切り方…電子レンジ600Wでの加熱時間> 里芋は皮をむいて一口大に切る…2分半 玉ねぎは薄切りにする…2分半 人参は皮をむいていちょう切り…1分 いんげんは斜め切り…1分
  • ボウルに醤油とマヨネーズを合わせ、油を切ったツナ缶を入れて混ぜる。
  • ①を②入れて和える。鰹節を加えてさっと混ぜる。
ワンポイントアドバイス
サラダの上にかつお節を散らしてもOKです。 野菜はそれぞれ茹でてもよいです。
レシピの投稿方法:姉妹サイト「レシピブログ」に会員登録の上、レシピ投稿の際に「レシピテーマ」で「朝ごはん」にチェックを付けて投稿されたものは朝時間.jpにも表示されます。

このレシピを投稿した人
Nice to meet you!

管理栄養士の料理教室なのはなキッチンさんのレシピ(13件)