手軽にグルテンフリー朝食!無印良品「米粉のパンケーキ」

 

4月4日:今日は「コメッ子記念日・米粉の日」

お米を砕いて粉状にした「米粉」。小麦粉と比べて油の吸収率が低いそうで、揚げ物に使うとヘルシーな仕上がりになるのが特徴です。

また、小麦にはアレルギー症状を起こす可能性があると言われる「グルテン」が含まれています。しかし、米粉には含まれておらず、安心して食べられることも特徴ですよ。

今日は、朝にぴったりな米粉を使った商品を紹介します。

ふわもち!無印良品「米粉のパンケーキ」

無印良品「米粉のパンケーキ」

無印良品の「自分でつくる 米粉のパンケーキ」です。

国産米粉を使用したパンケーキミックスで、卵と牛乳を加えるだけで簡単に作れます。私も食べたことがありますが、手軽さとおいしさが気に入っています♪

通常のパンケーキミックスと同じように作れて、一袋で3枚出来上がります。しっかり膨らみ、ふわっとしつつもちっとした食感が楽しめますよ。

生地自体がほんのりとした甘さなので、そのままでもおいしい!お好みでシロップやトッピングなどをして楽しんでくださいね。

パンやパンケーキが好きで小麦の摂取量が多めな私。とはいえ、制限するのはつらい…!そんなときに活躍している商品です。

小麦を控えたい…けれど甘いものが食べたい!と思った朝やおやつに作ってみてください。

詳しくはこちらから>>

「コメッ子記念日・米粉の日」とは?

米粉王国として知られる新潟県で米粉の用途や需要の拡大を目指している新潟米粉研究会が制定。日付は「米」という漢字は分解すると八十八になる。米粉は米の子ども、米の半分と解釈して八十八の半分の四十四から4月4日を記念日とした。「コメッ子」とは米粉食品を食べて元気に育つ子どものこと。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング