まだギリギリ間に合う!?「富澤商店」のバレンタインキット

 

2月14日:今日は「バレンタインデー」

いつもお世話になっている方や、毎日頑張っている自分へのご褒美にチョコレートを準備したい日ですね。

今日は「できたら手作りをしたい…」と思いつつも、用意ができていなかった方へ、まだギリギリ間に合う!?手作りキットを紹介します。

冷やし固めるだけ!「富澤商店」のバレンタインキット

お菓子やパンの材料、器具などを販売する株式会社富澤商店のバレンタイン限定手作りキットです。

材料や型、ラッピングなどがセットになっており、作るお菓子によっては追加の材料はなしで簡単に調理が可能。お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦ができますよ。

全8種類が登場しており、中でも時間がない方におすすめなのが「うさくまロリポップチョコクランチ」「にくきゅうロリポップチョコクランチ」です。

うさくまロリポップチョコクランチ

「うさくまロリポップチョコクランチ」は、ストロベリー風味チョコとキャラメル風味チョコを使ったロリポップ形のチョコクランチが作れるアイテム。ボウル、スプーンなどの道具以外、追加の材料はありません。

キットに入っているチョコレートを溶かして、コーンフレークを入れます。冷やし固めてチョコペンで顔を描いたら出来上がり。難しい工程はなく、オーブンも必要ないので短時間で作れますよ。ラッピング材も入っているので準備が楽チンです◎

にくきゅうロリポップチョコクランチ

「にくきゅうロリポップチョコクランチ」は、「にくきゅう」モチーフのロリポップ形クランチが作れるキットです。作り方は概ね「うさくま〜」と同じ。サクサク食感が楽しめるモルトパフをチョコに入れて作りますよ。

焼く時間はないけれど、チョコを手作りしたい方はキットを頼ってみてくださいね。バレンタイン、楽しみましょう♪

「バレンタインデー」とは?

女性から男性に向かって恋を打ち明ける日とされ、日本では愛の印としてチョコレートを贈る。この習慣はメリーチョコレートがチョコレートの販売促進のためのキャンペーンとして展開したのが始まりとされる。

出典:一般社団法人 日本記念日協会ホームページ

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

雑学コラム「今日は何の日?」(2023年~)

「今日は○○の日」にまつわるデイリーコラム♪会話のキッカケとなるような雑学やネタをご紹介します。
Written by

田中青紗

ライター/作家。テレビ番組制作会社勤務を経て、フリーライターとして独立。Webメディアを中心に、短編小説、エッセイ、取材記事などを寄稿。朝ごはん、パン、おやつ、紅茶が好き。暮らしの中でご自愛する時間を大切にしています。

【Instagram】https://www.instagram.com/tanakaasa_life/
【note】https://note.com/tanakaasa_life

連載記事一覧

今日の朝の人気ランキング