マナーやルールは?「二連トイレットペーパーホルダー」の使い方

 

おはようございます。好印象マナー講師の林慶子です。

ひとつのテーマを1週間意識して過ごすことで、マナーや心遣いが自然と身に付く!そんな連載コラムを毎週火曜日にお届けしています。

今週のテーマ:「二連トイレットペーパーホルダー」の使い方マナー

完全なるプライベート空間のため、他の人がどのように使っているのか、ふるまっているかがわからない「化粧室(トイレ)」。

今回は、そんなトイレによくある「二連トイレットペーパーホルダー」の使い方について考えてみましょう!

トイレホルダー

どう使う?「二連のトイレットペーパーホルダー」

二連のホルダーにつけられたトイレットペーパー、あなたはどのように使いますか?

1) ロールが多い方から使う

2) 少ない方から使う

3) 近い方から使う

4) 気分次第

…など、いろいろあると思います。「意識したことがない!」という方も多いかもしれませんね。

実は、二連のトイレットペーパーホルダーのマナーについては正解はありません

好きな方を使ってよいのです。

ただ!客室乗務員時代、トイレの清掃に頻繁に入っていた身として、私が思うことは…

どちらかが先になくなるよう、少ないほうを使っていただけると、とってもありがたい、ということです!

なぜなら、お掃除をする時、ペーパーの残りがどちらも同じくらいだと、どちらも補充できずに、またすぐに様子を見に戻らなければならないから。

ちなみに、トイレをはじめとする住宅設備機器のメーカーとして有名なTOTO株式会社さんも、棚付二連紙巻器(トイレットペーパーホルダー)がおすすめの理由について

1) ペーパーが2つあると1個は予備になって安心

2) ペーパー補充の目安をつけやすい

3) 子どもと大人、それぞれの手が届きやすい方を選べて嬉しい

などと仰っていますよ。(※参照:TOTOホームページ「二連紙巻器」

トイレットペーパーホルダー

このように、二連トイレットペーパーホルダーの使い方に正解(マナーやルール)はありませんが、ぜひ、掃除をする方や、後から使う方のことを意識してみてくださいね!

次回は、トイレの中でのその他の心遣いについてお伝えします。

それでは、また次回!Have a ごきげん day!

★このコラムは【毎週火曜日】更新です。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン

マナー講師 林慶子さんの「毎日ごきげん!心地よく暮らすためのマナーレッスン」
Written by

林 慶子(マナー講師)

(好印象マナー講師)

福岡県出身。イギリスの幼稚園や小学校で日本文化を教えるインターンシップに参加後、こども英会話スクールマネージャー、アウトソーシング会社で新卒採用業務などの経験を経て、ANA客室乗務員として約11年勤務。
国内・国際線チーフパーサーや、国際線ファーストクラスを担当。インストラクターとして各種訓練に従事。在職中に心理カウンセラーの資格を取得。
ANA退職後、今まで培った経験と心理カウンセラーの資格を活かし、『好印象マナー講師』として起業。
LIFE JEWELER=人生を輝かせる人 として、カタチだけではなく心遣いを伝えるためのマナー、周りの人だけではなく自分もHappyになるマナーをコンセプトに、研修・講座を開催している。
【HP】https://lifejeweler.net/
【Instagram】https://www.instagram.com/life.jeweler/

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング