調味料2つだけで簡単!失敗しらずの「さつまいものメープル煮」

 

おはようございます!料理家の村山瑛子です。

今日は、いまが旬のさつまいもを使った「さつまいものメープル煮」をご紹介します。さつまいもを切って、調味料で煮るだけなので、失敗しらずでカンタン!

さつまいもと相性のいいメープルシロップを使うと、優しい甘さでおいしく仕上がります♪時間が経つほど味がなじんで美味しいので、作り置きやお弁当にも便利。

しかも使う調味料は「メープルシロップ」と「塩」のみ!とても作りやすいレシピなので、さつまいもの旬シーズンにぜひ作ってみてください。

調味料2つだけで簡単!失敗しらずの「さつまいものメープル煮」

さつまいものメープル煮

材料(作りやすい分量)

  • さつまいも 大1本(350gくらい)
  • メープルシロップ 大さじ3
  • 塩 3つまみ

作り方

1) さつまいもは1センチ幅の輪切りにして水に10分さらす。

2) 鍋に(1)の水気を切ったさつまいもを入れて、ひたひたになるまで水を加える。塩、メープルシロップを入れてさっと混ぜたら火にかける。

3) 沸騰したら火を弱めて、落し蓋をして15分煮る。竹串がすーっと刺さったら、そのまま冷まして味をなじませる。

***

水分量のひたひたは、さつまいもの顔が水から少しでるくらいでOKです。塩の代わりにしょうゆを加えてもおいしいですよ。

落し蓋をしたら、軽くふつふつするくらいの弱火の火加減にしましょう。強すぎるとさつまいもが煮崩れることがありますので、ご注意を。

さつまいもは、今が一番おいしい季節!ぜひ試してみてくださいね♪

★最新情報を随時更新中!村山瑛子 公式Instagram:@murayamaeiko

☆この連載は【毎週火曜日】更新です。次回もどうぞお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

朝食女子のための基本レッスン

朝ごはんメニューを美味しく作る”基本”
Written by

料理家 村山瑛子

(料理家・フードコーディネーター)
新潟県出身。女子栄養大学食文化栄養学科卒業後料理家のアシスタントに就め独立。「料理って簡単!食卓って楽しい!」をモットーに雑誌などのレシピ提供やスタイリング・番組制作などに携わり活躍中。代官山にあるLatelier de SHIORIのビギナーレッスンを担当する。著書に「手抜きでサクッと♡イイ女ごはん」がある。【ホームページ】http://www.murayamaeiko.com  【instagram】 https://www.instagram.com/murayamaeiko/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング