渋谷の朝活コミュニティ「朝渋」メンバーのみなさんに、早起きの魅力やコツをご紹介いただく連載です♪
おはようございます!朝活コミュニティ「朝渋」メンバーのいわしーさん( @s_progress1993)です。
私は2020年6月から朝活を継続しています。以前は完全夜型人間でした。
早起きしたいな朝活したいなと思いつつも、地方の田舎住まいで近くに朝活しようとする仲間もいないし、さらにコロナ禍で在宅勤務となりほとんど引きこもりな生活となりました。
そんな地方在住・在宅勤務の私が早起きを習慣化し楽しめるようになったプロセスと、現在朝に取り組んでいることを紹介したいと思います。
地方在住・在宅勤務でもできた!前向きに朝活を続ける3つのコツ
【1】早起きして何をしたい?やることを具体的に決める!
私が早起きしようと思った最初の目的は、スキルアップのための時間を確保することでした。
オンラインセミナーに参加したり、スキルアップの勉強をしたり、本を読んだり、苦手な運動をしたり…やりたいと思うことを具体化したことでひとつずつ取り組みやすくなりました。
やることがはっきりしていると早起きしやすくなりますし、モチベーションアップにもつながると思います。
【2】習慣化はスモールステップで!
ずっと8時半起きだった私がいきなり早起きすると…きっと挫折するだろうなと最初に思いました。そこで、最初は7時半起きからスタートし、数日ごとに15分ずつ早く起きるように調整しました。
このスモールステップ方式で、早起きが習慣化できました。
【3】一緒に頑張る仲間を作る!
ひとりで継続して早起きを続けるのは難しそうだと思ったので、朝活オンラインコミュニティ「朝渋」に参加して、朝活仲間を作りました!
オンラインコミュニティは、地方の田舎にいても全国各地の人と交流ができて、自宅にいても外の世界と繋がれる場。私は「朝渋KNOCK」という一ヶ月集中朝活版ライザップのようなプログラムに参加し、同時期に朝活を始めた仲間と毎日交流しながら早起きを習慣化しました。
自分の特性として、率先して同じ目的の仲間を作って巻き込んで一緒に頑張るということが好きなので、プログラム以外の時間もほぼ毎朝決まった時間にZOOMで自主的に仲間と勉強する時間を積極的に作りました。
取り組んでいる内容は違っていても仲間が頑張っていると励みになります。Twitterや習慣化アプリで習慣化したいことを頑張る仲間を探すのもおすすめです。
現在私が朝活でやっていることは?
早起きして朝活をすることで自分を見つめ直す機会にも恵まれ、今後やっていきたいことを見つけることができました。現在私が習慣化している朝活は、大きく分けて次の4つです。
【1】国家資格取得に向けての勉強
かねてよりいずれ目指したいと思っていた、国家資格キャリアコンサルタントの受験勉強をしています。コツコツ勉強に取り組むには、朝の時間は集中できます。
【2】軽い運動
健康維持のために、リングフィットアドベンチャーや散歩など20分程度行っています。楽しみながら継続できるようにアプリで記録をつけるようにしています。
【3】手帳の活用
日々を大事にしたいので、毎朝やることやりたいことを確認するようにしています。
【4】週1以上、朝活仲間とZOOMでおしゃべり・勉強
仕事もプライベートもずっと自宅にいると、モチベーションが下がるときもあります。
ZOOMを使って同じ朝活仲間とおしゃべりしたり一緒に勉強することも、すごく楽しい時間です。ひとりじゃない、仲間がいると感じられる時間があると、自宅にいても楽しく過ごせます。
***
以上、地方で自宅にいながらも私が実践している、前向きに未来に向かって楽しく進んでいくための朝活についてお伝えしました。
早起きがなかなかできない…という方の参考になればうれしいです。
朝渋はこちら
朝渋は、日本最大級のオンライン朝活コミュニティです。「学びを楽しむアカデミーコース」「仲間と楽しむキャンパスコース」という2つの朝活を、日本全国へお届けしています。
▼朝渋はこちらから
https://community.camp-fire.jp/projects/view/243458
▼本気で早起きを身につけたい方におくる特別プログラム「朝渋KNOCK」はこちらから
https://asashibuknock.com/
いわしーさんのプロフィール
婚活とキャリアのアドバイザーとなるため夢に向かって準備中。Twitter、ラジオアプリ、noteなどで発信活動を行っています。
link:リンク集
Twitter:@s_progress1993
note:noteブログ
★本連載は、毎月第2・第4水曜日に更新します!次回もどうぞお楽しみに♪