Instagramのフォロワー10万人超え!SNS・ウェブマガジンで簡単でかわいい、そして役に立つ手帳術を発信している老舗文具店「和気文具」とのコラボ連載「朝からワクワク♪私らしく楽しむ手帳&ノート術」。時間管理に役立つ手帳術や朝からハッピーになれそうなアイデアなどを、おすすめ文具アイテムと合わせてご紹介します!記事の最後にある、朝時間.jp 読者さん限定のお得なクーポンもお見逃しなく☆
使う予定がなくても、好きな色を見かけるとつい買ってしまう…そんな方も多い「カラーペン」。文字を書いたり、色を塗ったり…何色か手元に置いておくと、手帳や日記を書くときに役立ってくれるアイテムですよね。
今日は、Instagramでも大人気!「和気文具」さんの手帳術の中から、水を使ってぼかすだけで、文字やイラストを雰囲気のある「水彩風」に仕上げることができる「カラーペン活用方法」をご紹介します♪
ぼかすだけで可愛くなる!カラーペンで簡単「水彩風アート」の楽しみ方♪
カラーペンで書いた文字や線を水彩風にぼかすときは、STAEDTLER water brushなどの水筆ペンが便利ですが、水筆がない場合は、ふつうの筆に水をつけて使ってもOKですよ(^^)
今回は、太書き・細書きができるツインタイプのカラーペン「呉竹 ZIG CLEAN COLOR II」を使って、水彩風にするテクニックをご紹介しますね。
方法はとっても簡単。
1) 色の濃い所をカラーペンで描く
2) 水筆ペン(または水をつけた筆)でぼかす
3) 油性ボールペンでちょこっと描き足す
これだけで、水彩絵の具で描いたような優しいタッチのイラストやアートが完成しますよ♪
水性インキを選ぶのがポイント!
この水彩風アートの鍵を握るのは『カラーペンのインキの特性』。
今回使った「呉竹 ZIG CLEAN COLOR II」などクリーンカラーシリーズは、水でぼかす事が出来る水性染料インキなので、水彩風アレンジに適していますよ。
文字も線もぼかすだけで、カラーペンそのままのタッチよりも柔らかい雰囲気が出て可愛いですよね!
他のカラーペンも試してみたところ…
クリーンカラーシリーズを使った場合と、他の水性染料のカラーペンを使った場合。
比べてみると、クリーンカラーシリーズのほうがうまくぼかせていることがわかります。
カラーペンには、水性染料でもにじじみにくいもの、薄付きのものがあるので、お好みの仕上がりに合わせて使い分けてみてください!
紙との相性は?
カラーペンの種類だけでなく、紙との相性、または描き方によっても、仕上がりが異なります。
上の写真は、「ほぼ日」のトモエリバーで試したもの。うまくぼかせられているものもありますが、線が残っているものもあります。
こちらの写真は測量野帳で試したもの。測量野帳の場合は、ぼかし方にコツが必要。太い方のペン先で線をなくすように塗ると、わりとうまくぼけてくれます。
逆に、線が少し残る感じを活かしてみるのも面白いかもしれませんね!
裏写りは?
水を使うとなると、気になるのがノートの裏ページに影響が出る「裏写り」。
上の写真は「トラベラーズノート スターターキット」初期リフィルの無罫ノート(MD用紙)で水彩風アレンジをして、裏返したもの。
若干にじみを感じる部分もありますが、今回描いた程度でしたらほとんど裏には影響なかったです!
紙によってにじみ具合は異なるので、お使いのノートや手帳で水彩風アレンジをするときは、まずは目立たない箇所で試して、裏写りを確認してみてください。
水彩画のような透明感や、ペン1本だけでは出せないタッチを楽しめるカラーペン活用方法。ぜひ試してみてください♪
(編集部より)
まるで水彩画のような色合いが、絵の具を使わずにカラーペンで楽しめるなんて…!絵の具を使うよりもぐっと手軽に出来る点がgoodですよね♪
こちらのカラーペン活用方法、手帳や日記だけでなく、年賀状にも役立てることができそう◎絵が苦手な方でも簡単なので、年賀状のワンポイントに水彩風アレンジを試してみてはいかがでしょう?
「カラーペン水彩風アレンジ」におすすめの商品
クリーンカラー2 水性ツインタイプペン 60色セット 6,600円(税込)
太書き・細書きが自由自在のツインタイプの水性カラーサインペン。なめらかなタッチのペン先と鮮やかな色合いの60色カラーバリエーション。
トラベラーズノート スターターキット 4,400円(税込)
外観に手を加えるもよし。中身を充実させるもよし。自分だけのオリジナル手帳を完成させるのが楽しい手帳です。
ジェットストリーム スタンダード 0.38mm 黒 165円(税込)
クセになる、なめらかな書き味。超・低摩擦ジェットストリームインク搭載。
※商品名、価格などは公開時点の情報です
朝時間.jp限定!和気文具オンラインショップで使えるクーポン♪
今日ご紹介した商品はもちろん、他の文房具も!たくさんの商品がそろう和気文具オンラインショップでお使いいただけるお得なクーポンをお見逃しなく♪
(記事監修:和気文具アートディレクター 今田里美、画像提供:和気文具)