毎日のお弁当作り。朝は時間との戦いなので、手間なく詰められるお弁当おかずが重宝しますよね。
そこで今日は、忙しい朝に助かる!「パパッと詰めやすい」お弁当アイデアをご紹介します。
薄くて隙間に入れやすい!「えのきとチーズのぺたんこ焼き」
薄いのでお弁当の隙間に詰めやすい「えのきとチーズのぺたんこ焼き」です。
切ったえのきを片栗粉と混ぜ、フライパンに並べてヘラで押しながら焼くだけ。
チーズをのせているので旨みがあり、おいしいですよ!
(簡単カリカリッ!押しながら焼くだけ「えのきとチーズのぺたんこ焼き」 by フードデザイナー タラゴン(奥津純子)
さん)
カップいらず!「ピーマンのそのまま肉詰め」
お弁当カップいらずな「ピーマンのそのまま肉詰め」レシピです。
ポイントは、種を取らずに半分にカットしただけで肉だねを詰めること。
わたや種の部分が肉だねをキャッチしてくれるので粉いらず!調理中にゴミも出ないので片付けも楽チンですよ。
(食品ロス削減!「くず野菜オムレツ」「ピーマンのそのまま肉詰め」SDGsな2品弁当 by 料理家 かめ代。さん)
水分が出にくい◎「ちくわのコロコロ磯辺焼き」
水分が出にくく、隙間おかずにサッと詰められる「ちくわのコロコロ磯辺焼き」です。
輪切りにしたちくわに、青のりや小麦粉で作った衣を入れてからめます。フライパンでこんがり焼いたら出来上がり!
小ぶりなので「隙間が気になる…」なんてときにも便利な一品です。
(輪切りならラクで可愛い!「ちくわのコロコロ磯辺焼きのお弁当」 by 料理家 かめ代。さん)

10分以内で完成!のっけるだけの「簡単ポークチャップ」弁当
みなさま、おはようございます!忙しい女子のみなさまのためのお弁当の連載!第100回目は「簡単ポークチャップ」のお弁当をご紹介します。新生活がはじまり、はじめてのお弁当作り…
***
「パパッと詰めやすい」お弁当アイデアをご紹介しました。
時間がない朝にぜひ作ってみてください!