ミネラルたっぷり!「海苔とわかめのささみスープ」「梅たまおにぎり」2品弁当

 

みなさま、おはようございます。料理家の「かめ代。」です。

心が楽になる2品弁当。連載第288回目の2品弁当は、

  • 海苔とわかめのささみスープ
  • 梅たまおにぎり

のレシピをご紹介します。

家で余りがちな海苔に、わかめをプラスして、ミネラルたっぷりのスープジャー弁当。
ささみや海藻から自然なうま味が出るので、特別な調味料は不要!シンプルながら、ほっとする味わいです。

合わせるおにぎりは「梅たま」。
梅の酸味と、卵のやさしい甘みがマッチし、一度食べるとクセになるおいしさです。

忙しい朝でも手軽に作れて、栄養もしっかり摂れる2品弁当。
ぜひお試しください。

ミネラルたっぷり!「海苔とわかめのささみスープ」「梅たまおにぎり」2品弁当

「海苔とわかめのささみスープ」「梅たまおにぎり」2品弁当

1品目 海苔とわかめのささみスープ

材料(1人分 スープジャー :  容量0.38L使用)

  • 鶏ささみ 100g
  • (A)塩 少々
  • (A)酒 小さじ1
  • 長ねぎ 1/4本
  • 豆腐 1/4丁
  • 水 カップ1
  • 海苔 1枚(全形)
  • わかめ(乾) 大さじ1
  • しょうがのすりおろし 小さじ1/3
  • しょうゆ 小さじ1/2~ ※お好みで調整
  • ごま油 いりごま 各少々

作り方

1) スープジャーに熱湯を入れて温めておく。

スープジャー

2) 鶏ささみは筋を取り除いて一口大に切り、(A)をもみこんでおく。長ねぎは小口切りにする。豆腐は角切りにする。

ささみ

3) 鍋に(2)と、水、しょうがのすりおろしを入れて、蓋をして強めの中火で加熱する。

海苔とわかめのささみスープ

4) 沸騰したら中火にして2分程度、鶏肉にしっかり火が通るまで加熱する。アクがでたら取り除き、豆腐とわかめ、ちぎった海苔を入れて、さらに1分程度煮る。

海苔とわかめのささみスープ

5) しょうゆで味を調えて、ごま油といりごまをちらす。
※鶏ささみの下味や、わかめや海苔の自然な塩味がありますので、しょうゆの量は味見をして調整してください。ごま油のかわりにラー油もおすすめです。

海苔とわかめのささみスープ

6) 温めておいたスープジャーの熱湯を捨てて、(4)を入れる。

海苔とわかめのささみスープ

2品目 梅たまおにぎり

材料(1人分)

  • ごはん 茶碗1杯分
  • 塩昆布 大さじ1
  • いりごま 大さじ1
  • 梅干し 大1個
  • ごま油 小さじ1/2
  • (A)卵 1個
  • (A)水 大さじ1
  • (A)砂糖 小さじ1
  • (A)塩 ひとつまみ

1) (A)を電子レンジ対応の耐熱ボウルに入れてよく混ぜる。

溶き卵

2)ふんわりとラップをして、電子レンジ(500w)で1分程度加熱して取り出し、全体を混ぜる。

卵

※卵の状態を確認して、火が通っていなかったら30秒~1分追加加熱して混ぜてください。

3) 別のボウルにに温かいごはんと塩昆布といりごま、ごま油を入れて混ぜ、2等分してラップで包んで形を整える。

ご飯と塩昆布

おにぎり

4)一旦ラップをはずして、2のいりたまごとちぎった梅干しをのせてもう一度ラップで包んで形を整える。同様に2つ作る。

梅たまおにぎり

******

2品弁当の詰め方プロセス

今回はスープジャー弁当ですので、詰め方もとても簡単。入れるだけです!

「海苔とわかめのささみスープ」「梅たまおにぎり」2品弁当

******

今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?

ラップに包んだおにぎりと、海苔とわかめたっぷりの温かいスープ。
お腹がすっきりして、体が喜ぶ組み合わせです。寒い季節には、こうしたスープジャー弁当が嬉しいですね。

「海苔とわかめのささみスープ」「梅たまおにぎり」2品弁当

手軽なお弁当で心を楽に。今週もお弁当作り楽しんでください。

******

「心が楽になる2品弁当」のルール

  • おかずは2品だけ
  • 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
  • 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
  • 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当

******

料理研究家 かめ代。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

忙しい朝でも作れる♪「心が楽になる2品弁当」

人気料理研究家のかめ代(かめよ)さんによる、弁当メニューとレシピ、詰め方レッスン。時短で楽に作れておいしい2品弁当、唐揚げや卵焼きなど定番お弁当おかずやおにぎり、お手軽レンジおかず、ダイエット中に役立つヘルシーレシピ、傷みを防ぐコツも。
Written by

料理家 かめ代。

料理家。お弁当愛好家。
「朝時間.jp」にて、2015年5月から「お弁当レッスン」を毎週連載中。毎日のお弁当作りの負担を減らす「心が楽になる」レシピ作りをめざしている。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」「忙し女子のための料理上手になる らくちん弁当」(イカロス出版)他。
▼公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング