おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。
便利でスタイリッシュな収納アイテムが続々と登場する100均ショップ。その中でも、今日はセリアの「貼るだけで簡単に収納スペースが増やせるアイテム」の魅力を詳しくご紹介します!
【1】衛生的で便利「歯ブラシホルダー斜め置きタイプ」
浮かせるタイプの歯ブラシホルダーの多くは、ブラシ部分がホルダーに直接触れて衛生面が気になりますが、これは触れない!
絶妙な形状のホルダーで、タイルやガラスなどにピタッと吸着させて使うホルダーです。
歯ブラシのヘッドがホルダーに触れないので衛生的かつ、斜め置きだから取り出しやすい計算されつくされたアイテムです。
ただ、こども歯ブラシのように持ち手が太いとホルダーに差し込むことができないので、使える歯ブラシに若干制限があります。
【2】貼ってはがせる「フィルムフック クリップタイプ」
このフックは接続部が丸い形状でフックが360度回転、さらに前後に首振り可能な画期的なアイテムです。
クリップタイプなので、洗面所や浴室などで使う小物をはさみ、吊るして収納することができます。
例えば、収納場所に困っていたヘアバンドも、このアイテムを使えば簡単に浮かせて収納できます。
以前はフックにかけて収納していましたが、何かの拍子に引っかけて落ちることが多くストレスでした。その点こちらのアイテムは、クリップではさめるので落ちることがなく、ストレスフリーです。
小学1年生の娘でも問題なく着脱できました!
ただし、耐荷重の表記がパッケージにはないので、あまり重さのあるモノの収納には向いてなさそうです。
【3】キズがつかない「クリア粘着フック」
先に紹介した2アイテムは吸着タイプですが、こちらは粘着タイプのフックです。
裏面の粘着部にアクリルフォームテープというものを使用。キズをつけずに貼れてノリが残りにくいフックです。
ぱっと見では、粘着力があるのか心配になりますが、実際に使ったところしっかりと粘着。はがしてみてもノリ残りなしでした!
キッチンでは、収納迷子だったブラシ類の収納に使っています。フックの間隔を自分好みにできて、コンパクトに収納できます。耐水性があるので、水周りでも安心して使えます。
ちょっとした場所に、キズをつけずに設置できる便利なアイテムです!
まとめ
手軽に収納力をアップできるセリアの優秀アイテムを集めてみました!気軽に試せる価格でコスパも抜群、まずはひとつお試ししてみてその実用性を実感してみてください。
わたし自身、整理収納アドバイザーになった今もトライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんの忙しい朝の時短に少しでもつながれば幸いです。
![](https://asajikan.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG_0353.jpg)
損はしたくない!いろいろ使える100均収納アイテムはこれ3選
おはようございます。整理収納アドバイザーのみほです。生活雑貨から消耗品、食品までありとあらゆるアイテムが並ぶ100円均一ショップ。どれもこれも便利そうで、ついつい欲しくな…
☆この連載は<隔週金曜日>に更新します。次回もどうぞお楽しみに!