BLOG

子ども向けニュース解説の専門家が伝授!「朝ニュース習慣」の始め方

 

この連載では、朝活コミュニティ「朝キャリ」のみなさんに、朝の時間の楽しみ方や、朝活をして変わったこと、取り組んでいるチャレンジをご紹介いただきます!

おはようございます。朝キャリメンバーのさとコーチです。

朝キャリメンバーのさとコーチさん

私は、子どもたちが将来自立して活躍できるよう、親子で楽しく時事ニュースを学ぶ方法をInstagramで発信していたり、教育プラットフォームのUdemyで、時事ニュースの読み解き方講座を配信しています。

今日は、親子で楽しく時事ニュースに触れられる「朝ニュース習慣」の身につけ方について紹介します。

「朝ニュース習慣」のメリット

NEWS イメージ

家族が揃う朝時間は、子どもたちとニュースについて話ができる貴重な時間です。

朝ご飯を食べながら話すことで、子どもたちは今世の中で起きていることを自然と知ることができます。そのことにより、学校の授業や中学受験の勉強に興味を持つようになり、将来進路を考える時にも役立ちます。

「朝ニュース習慣」3つのステップ

こども 朝ごはん

具体的には、次の3つを朝、行います。

【1】テレビのニュースをつけておく
【2】ニュースを見ながらニュースを話題にする
【3】こども新聞をリビングに置いておき、見出しをもとに話をする

具体的な声掛けは、「日本にやってくる外国人旅行者数は過去最高ね」「物価が高くなっているわね」といったように行います。

(他にもどんな声掛けをしているかは、Instagramで紹介しています)

子どもは聞いているのかいないのか、親としてわからないこともあると思いますが、まずは働きかけが大事です。毎朝の積み重ねが子どもたちの知識となり、考える土台になっていきます。

のちに、毎朝ニュースを見てあんなことを話したなど、子どもたちの温かな思い出にもなっていくでしょう。

我が家ではこんな効果がありました

子どもたち 青空

我が家では、ニュースを噛み砕いて話をすることを習慣化してきたおかげで、小学校の課題作成にも活かせるようになりました。

ある時、学校から持ち帰った作品を見ると、SDGsに基づいた社会課題というテーマで、少し前に家で話したアンコンシャスバイアスについて書いていました。

また、中学受験をしましたが、時事問題は得意分野で、志望校に合格しました。

******

朝のちょっとした習慣が、いずれ大きな成長に繋がります。子どもたちの未来のために、朝時間にニュースを活用してみませんか。

さとコーチさんのプロフィール

さとコーチさん

ボンド大学MBA、日米欧の金融機関勤務歴約30年。CFP®保有(国際的なFP資格 )。(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ、JADP認定チャイルドコーチングアドバイザー®

親御さま向けに、お子様の自主性を引き出すコーチングスキルを提供。毎月定例で親御さま向けのグループコーチングを主宰。親子の会話形式で時事ニュースを紹介。教育プラットフォームのUdemyで、時事ニュースの読み解き方講座を配信。中学生の母。

さとコーのInstagram:@sato_coach

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

早起きで自分革命!みんなの朝活 by 朝活コミュニティ「朝キャリ」

公式ブログ
早起きを楽しむ「朝キャリ」メンバーによる朝活コラム♪
Written by

朝活コミュニティ「朝キャリ」

朝時間を使って強みや経験をコンテンツ化し、会社員のまま先生業で本業+αの収入を得る方法を学べるコミュニティ「朝キャリ」。主宰は『朝活手帳』プロデューサーで「忙しくても誰でもできる!自分時間のつくり方」連載中の池田千恵です。
この連載では、朝キャリメンバーが朝の時間をどのように楽しんでいるか、朝を変えることでどのように人生が変わったかや、朝キャリメンバーが取り組んでいるチャレンジを紹介していきます。

▼朝活コミュニティ「朝キャリ」:https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

▼連載「忙しくても誰でもできる!自分時間のつくり方」:https://asajikan.jp/asabijin/jibunjikan/

連載記事一覧

朝美人スタイルの人気ランキング