朝の体に栄養チャージ!お悩み別「3色スムージー」簡単レシピ♪

 

おはようございます!料理家・国際中医薬膳師の齋藤菜々子です。

今日は「暑いせいで食が進まない…」そんな夏の朝に栄養をチャージしやすい「スムージー」のレシピを3つ、ご紹介します。野菜やフルーツには、それぞれ、身体への効果・効能が。そのときの気分や体調にあわせて、色々な組み合わせを試してみてくださいね。

朝の体に栄養チャージ!お悩み別「3色スムージー」簡単レシピ♪

作り方・分量について

  • 材料をすべて合わせて、ミキサーまたはハンドブレンダーで均一になるまで攪拌してください
  • 固い食材は刃が傷みやすいので、刃に近いところから、柔らかいもの→固いものと順に入れていくのがおすすめです。※ブレンダーなら、底に固いものを、ミキサーなら底に柔らかいものを入れる
  • 分量は2杯分でご紹介してますが、おおよそでもおいしく作れるのもスムージーのよいところ!お好みでアレンジしてみてくださいね

お通じ改善!「グリーン」スムージー

お通じ改善!「グリーン」スムージー

材料

  • バナナ 1本
  • 小松菜 1株
  • アボカド 1/2個
  • 無調整豆乳 200ml
  • 蜂蜜 小さじ2
  • レモン汁 小さじ1
  • 氷 3~4粒(なければ水大さじ3)

バナナ、小松菜、アボカド、蜂蜜はどれも「腸のリズム」を調えてくれる食材です。アボカドを加えると、どろっと濃厚に仕上がり飲みごたえがアップしますが、なければバナナと小松菜のみでもおいしく作れます。より腸内環境を整えたい方は、「白ごま」などをプラスしても◎

夏バテ対策には「レッド」スムージー

夏バテ対策には「レッド」スムージー

材料

  • すいか 150g
  • トマト 1/2個
  • りんご 1/2個
  • 水 150ml
  • 蜂蜜 小さじ1~1と1/2
  • レモン汁 小さじ1
  • 塩 少々

すいかは体にこもった熱を冷まし、トマトも熱を取りながら、汗で失われやすい体内の水分を補ってくれます。冷たいものは胃をいためやすいので、お腹の調子を整えるりんごを一緒にとるのがおすすめ。少しの塩が加わることで、味が締まって飲みやすくなりますよ♪

リラックス効果あり◎「イエロー」スムージー

リラックス効果あり◎「イエロー」スムージー

材料

  • パイナップル 1/4個(カットなら200g)
  • オレンジ 1/2個
  • にんじん 1/4本
  • パプリカ(黄色) 1/4個
  • 水 150ml
  • 蜂蜜 小さじ1

オレンジやパプリカは豊かな香りの力で、体をリラックスさせてくれます。にんじんやパイナップルは消化を助けてくれるので、食べ過ぎた日の翌朝にもおすすめです。

***

夏の朝におすすめの、3色スムージーレシピをご紹介しました。

私はその日の気分で、きなこやごま、生姜を一緒に入れてみたり、水、豆乳、牛乳、アーモンドミルク…など水分も色々組み合わせを変えて楽しんでいます。野菜の味に抵抗感のある方は、果物の分量を多めにして試してみてください。

また、素材の優しい味がスムージーのベースなので、味がぼやっと感じるときもあると思います。そんな時レモン汁をほんの少し加えると、一気に引き締まって飲みやすくなったりしますよ。

なんとなく食欲の湧きにくい暑い日の朝も、スムージーを1杯飲むだけで、体にパワーが湧く気がします。好きな野菜や果物を組み合わせて、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。

◎Instagramにて薬膳や料理教室について発信中です。

齋藤菜々子 Instagram:@nanako.yakuzen

☆この連載は【毎週月曜日】に更新します。次回もお楽しみに!

 

この記事を書いた人
Nice to meet you!

働く女子の簡単セルフケア朝ごはん

薬膳に詳しい料理家さんに教わる、忙しい朝でもできる「セルフケア」朝ごはんレシピ♪
Written by

料理家 齋藤菜々子

料理家・国際中医薬膳師

IT企業で営業を経験後、料理家のアシスタントを務め独立。アシスタントの傍ら、日本中医学院にて中医学を学び国際中医薬膳師を取得。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、身近な食材のみを使ったつくりやすいレシピにこだわり、家庭で毎日実践できる薬膳を提案している。東京・自由が丘にて料理教室を主宰。
著書『基本調味料で作る体にいいスープ』(2020年10月16日発売)

Instagram:@nanako.yakuzen

連載記事一覧

朝ごはんの人気ランキング