毎日更新!英語を聞いて学べる「コスモピアeステーション」とのコラボ連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」。会話のきっかけになる「スモールトーク」実例と、覚えておきたいキーワードをご紹介します♪
「梅雨」を2単語の英語で言うと?
梅雨や台風にまつわる英語のスモールトークから、覚えておきたい英語表現をチェック!
B : With it like this, I might move to Hokkaido.
(こんなことなら、北海道にでも引っ越そうかなあ?)
(こんなことなら、北海道にでも引っ越そうかなあ?)
A : Huh? Why?
( えっ、どうして)
( えっ、どうして)
B : Well, I heard that Hokkaido doesn’t have a rainy season or typhoons!
(だって北海道には梅雨も台風もないって聞いたけど)
(だって北海道には梅雨も台風もないって聞いたけど)
A : They don’t have a rainy season, but they do seem to get typhoons occasionally.
( 梅雨はないけど、まれに台風はあるらしいよ)
( 梅雨はないけど、まれに台風はあるらしいよ)
B : Really? So anywhere I go, I’m out of luck. But I hope it’s sunny tomorrow.
(そうか。どこに行ってもだめかあ。でも明日は晴れるといいな)
(そうか。どこに行ってもだめかあ。でも明日は晴れるといいな)
出典:コスモピア eステーション『英語でおしゃべり スモールトークに強くなる』
Pick up!キーワード
- move to:~へ引っ越す、移動する
- rainy season:梅雨
- occasionally:まれに
- anywhere I go:(私が)行くところどこでも、行く先々で
- I hope~:~だといいな
ちなみに「梅雨入り」は「the beginning of the rainy season」、「梅雨明け」は「the end of the rainy season」などと表現できます♪
☆ネイティブとの英会話をスムーズにしてくれる、ちょっとした世間話(スモールトーク)に慣れて、英語力を磨きましょう♪明日のレッスンもお楽しみに!